武蔵大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(22949) 四谷学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 四谷学院に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
本人が計画をたてて受験を頑張り、通いたい大学に通えたので満足しています。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
塾に行くことや受験校を選ぶ際は本人に選んでもらいました。分からないときはすぐに塾や学校の先生に聞くことができ、アドバイスもたくさんいただけたので良かったです。最初は勉強の仕方が分からないと言っていましたが、塾や学校の先生や先輩に聞きながら勉強の仕方を教わりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らなくて大丈夫。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人がオープンキャンパスに参加をして大学や学生の雰囲気と合っているかを確認できた為。大学生活は4年間あるので家からの通学距離や路線なども調べました。オープンキャンパスは楽しく参加ができるので、楽しみながら学校選びができ良かったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
学校や塾の先生のアドバイスもあり決めました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らなくて大丈夫。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 100,001円以上 |
高2 | 週2日 | わからない |
高3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
学校と家からの中間にあり通いやすい為。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
最初は勉強の仕方が分からないと言っていましたが、塾に通いはじめ勉強の仕方や計画の立て方など1から教わり少しずつ勉強の習慣が付き成績に繋がったと思います。家だと勉強がはかどらないと本人が言っていたので塾や自習室で勉強ができたことが良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らなくて大丈夫。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験活動時は家だと勉強がはかどらないと本人が言っていたので少しでも勉強ができるようにテレビを消して静かな環境をつくったり、食事の時間帯を本人に合わせたりお腹が空いたときに簡単に食べられる食事の用意をしたりしました。本人が受験に打ち込めるようなったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験活動時は家だとなかなか勉強がはかどらずスマートフォンを触ってしまったり音楽を聞いてしまったりして時間が過ぎてしまい勉強ができなくなり一緒に焦ってしまうという事があったので塾や自習室で勉強ができるような環境を早くから作って置けば親にとっても本人にとっても良かった思います。