1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

神奈川県立湘南高等学校への合格体験記(中2から学習開始時の偏差値55)高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1神奈川県立湘南高等学校A判定合格
2東京学芸大学附属高等学校A判定合格
3桐蔭学園高等学校A判定合格

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:分からない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1時間以内
中2通塾していない1〜2時間
中33〜4時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

第1志望が受かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

とにかくやれるだけ勉強した。模試で結果が数値化されて偏差値が上がっていく事が嬉しかったためか、更に悪かった科目を見返しを行っていた。塾で同レベルの子達と同じクラス分けをしてくれていたことも良かったと思う。 当初秦野校にはハイステップがなく、遠方の藤沢校まで授業を受けに行けた事も効果があった。 出来ることは意欲的に自ら取り組んでいた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理せずに

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の講師の方々が相当親身になって付き合ってくれていた。学力が伸びたのは、そこが一番ではないかと思う。 志望校も徐々に上げていき、それに伴った学習方法等もサポートしてくれ、娘からね信頼も厚かったため、志望校選択も塾からの情報が一番役に立ったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

伸びしろがまだあると思った

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたいところへ

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策に!地域に根差した学習塾
  • 平日の授業は19時スタート!学校の部活動とも両立可能
  • 講師は全員がステップの専任!入試情報にも精通した質の高い指導
口コミ(32)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週4日わからない

塾を選んだ理由

まわりからの勧め

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

勉強に対しての姿勢が変わった。自ら行い、学力がつく楽しさを感じていたと思う。プライドもついたらしく、模試の結果でダメだった科目をしっかり見返していた。本当に何も言わずに楽しそうに学習していた。他中学の同じ志望校の子達との情報交換も出来るようになった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

講師の方々を信じていたので、講師を信じてやりたいようにと

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

模試の結果はよく褒めていた。他はやりたいようにやらせていた。過度にきをつかったりもせず、逆に何も無いかのような対応をして、体調や食事には気をつけていた。夏期講習や冬期講習をやりたいという申し出には喜んで対応した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人も辛さを見せずに頑張っていた為、特に気遣い等はせず、体調や食事だけ気をつけていた。自らかなりの学習時間を割いていたため、早く寝る様にと、風邪をひかないように声がけをしていた。本当に本人任せだった貯め、このくらいしか書けません。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください