三重県立桑名高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(23076) 京進の個別指導スクール・ワン出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 三重県立桑名高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 暁高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 津田学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
三重県立桑名高等学校通塾期間
- 中1
-
- 京進の個別指導スクール・ワンに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
本人の希望した志望校合格した為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校での生活をまずは優先し、毎日の授業の予習復習中心に、コツコツと基礎の積み重ね学習が基本。得意不得意に気付き、苦手克服に向け、苦手科目の単元毎の基礎基本に戻り、しっかりおさらいからコツコツと自主学習を進める事。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験だと気負わず焦らず欲張らずに、毎日の積み重ね学習が大切。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校からは、受験に向けて、あまり詳細情報はなく、どのように志望校を決めるのか、各学校の特色や受験傾向、受験ノウハウといったところを、専門としている塾でお世話になる事で、しっかりサポートして いただき、納得いくまで、とても心強いサポートしていただき、良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
第一志望高校以外は挑戦校は受験せず、確実に合格を得られる滑り止めのみの受験。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何をやりたいか、そこで学べる事は何か、レベルにとらわれる事なく、まずは志望校を決める事。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
何よりも、自宅より一番近く、通いやすかった事。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
家庭学習の取り組み方が良くなった。学習時間の確保、自主学習へ、真剣に学習に取り組む姿勢に変わった。苦手科目を克服する為の単元毎の確認テスト後の宿題等、効率良く学習出来るサポートをしてもらっていた様で、やらねばならない課題があり、学習する習慣がついた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
疑問点、不明点は、その都度、質問、解決していくべし!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験は特別な事ではないので、学校生活を基本として、毎日の授業の予習復習を中心に、規則正しい生活を心がけた。部活動やスマートフォン等で時間管理が難しい年頃だったので、声かけを中心に、自主学習を進められる様に促し、見守る様に心がけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験は特別な事ではないので、学校生活を基本として、規則正しい生活を心がける。授業の予習復習をコツコツ毎日しっかりする事が、実は一番の近道!疑問は残さず、先生に質問するなどして、消化し、苦手意識を残さない様にする事。
その他の受験体験記
三重県立桑名高等学校の受験体験記
塾の口コミ
京進の個別指導スクール・ワン の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、テナントビルの中にあります。 高校生が通える塾は近くには少ないですが、小学生・中学生が通う競合他社等は比較的多いイメージです。