1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2019年度大学受験

鳥取大学への合格体験記(高3から学習開始時の偏差値60)個別指導塾サクラサクセス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1鳥取大学A判定合格
2京都産業大学A判定合格
3京都外国語大学A判定合格

進学した学校

鳥取大学

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高1通塾していない4時間以上
高2通塾していない4時間以上
高31〜2時間4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

受けた大学はすべて合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

とにかく授業以外でいろんなテストを受けて受けて、テストに慣れる体制を作っていくことが大事と思いましたので、とにかく塾へ行っていろんなテストを受けて、テストに慣れてもらうことが先決だと思いました。そしてそれを実行できたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく合格することが先決

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

地元にあり、実家から通える国立大学というこももあり、親としては地元の国立一本に絞ってもらいたいと思っていました。とりあえず実家から通えることができれば、食事の準備や、そのほかも親がフォリーしてあげれるし、健康状態も気遣ってやることができます。そして最大のメリットは家賃がかからないことだと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

とにかく合格することが先決

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

合格しないとはじまらない

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

個別指導塾サクラサクセス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 公立の第一志望高校合格率90%以上!
  • 「マンツーマン」・「受け放題」・「映像授業」などさまざまな個別指導を用意
  • 1対2の個別指導でもリーズナブルな価格設定が魅力!
口コミ(7)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1通塾していない通塾していない
高2通塾していない通塾していない
高3週2日20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

もともと、努力するタイプの人間で、成績も悪くはなかったので、特別にこの塾で成績がのびただとか、勉強する癖がついたとかはありません。とりあえす、塾に通うことで、ここまでやったという安心感をえられたかったことと、テストをたくさんうけることによって、実際の受験でも気後れしないように、テストに慣れてもらうことがもくひょうでした。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく合格することが先決としか

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・その他

とりあえず、合格にはどれだけ勉強時間を費やすか、勉強時間の総トータルが合格へつながると思います。とにかく勉強時間を作るたん為に、親ができることは全部しました。食事の準備、後片付けはもちろんですが、部屋の掃除から、着替えの準備など親がやれることは親が全部して、とにかく子供の睡眠時間と自由時間以外はすべての時間を勉強時間として作れるように親がサポートを行ってきたつもりです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

合格にはどれだけ勉強時間を費やすか、勉強時間の総トータルが合格へつながるから、とにかく勉強じかんをつくって勉強することだと思います。いろいろな資格なんかも平均してどれくらい費やしたら合格できるかなんてことも書き手あるし、受験もそれと一緒だと思います。とにかく睡眠時間と自由時間以外はすべての時間を勉強時間として作れるように。

塾の口コミ

個別指導塾サクラサクセス の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

元々車移動がメインの地域で住んでいたので、特別困ったことはありませんでした。広々とした道路に面した箇所に塾があるので自転車でも容易に通学することができます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください