桐光学園高等学校への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(23188) 興学社学園グループ 個別指導Wings出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 桐光学園高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 桐蔭学園高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 東京都立調布北高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
桐光学園高等学校通塾期間
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
- 高2
-
- 興学社学園グループ 個別指導Wingsに 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 学習していない |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
きめ細かく指導いただける。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
野球と勉強を同時にやっており、土日は別の日に講座を変更してもらうなど柔軟に対応してもらえた。もともと偏差値が低かったので学校の授業をベースに、自分のペースで勉強できたことがよかった。また、同じような環境の生徒もいて、よかったのではとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと野球と勉強を両立できるようこえをかければよかった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
野球があり、ほどほどに強いチームで勉強もしっかりできる高校を探していました。野球チームの監督、コーチ、同僚に色々お話を聞いて情報収集できたことほ本当によかったとおもっています。また、ネットの情報も活用したことはよかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
受かる可能性のあるところを基準にした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっとがんばれ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
興学社学園グループ 個別指導Wings
- 小学生
- 中学生
- 個別指導
ココがポイント
- 豊富な能力開発コースで、生きる力を育める!
- 講師による丁寧な補習授業がなんと無料!
- 充実した保護者サポートで、安心して通塾させられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 通塾していない | わからない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友達が通っていたからとのこと。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強するしゅうかんがだいぶできてきたこと。また、定期的に試験があり実力があがっているかチェックできたことはよかった。もともと勉強をまったくしないこだったので塾を通じて、勉強するしゅうかんがついたことが何よりよかったとおもいます。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっとやってほしかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
とにかく、あまり勉強しろとはすっぱく言わなかった。野球も勉強もほどほどにがんばっていたので。一緒に勉強することを考えたが、あまり勉強というより、ゲームや友達とあそぶことがすぎだったので、あーだこーだ、いわなあいようにしていた。結果的によかったのかどうか、わからないのが実状です。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ここについてはほぼ言わなかった。テストでいい点をとってきたときに、がんばったねと褒める程度。勉強しろというと嫌がるこだったので、基本何もいわないようにしていた。でも、桐光学園に一緒に見学をいくなど、きっかけづくりだけやるようにした。よかったのかどうかは正直よくわからない。