1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 滋賀県立瀬田工業高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

滋賀県立瀬田工業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値42(2330) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 滋賀県立瀬田工業高等学校 A判定 合格
2 綾羽高等学校 A判定 合格
3 滋賀県立草津高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

スポーツ推薦

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

スポーツ推薦なので練習を休まずに塾にも通えた。 勉強以外にも面接の練習や実技試験の展開図の練習などもみてもらえたので 学校以外でも面接の練習ができたこと、展開図は学校ではやってもらえなかったので塾で教えてもらえたことにより、本番時に 柔軟に対応できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎が大事

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

就職率が高いけどスポーツがあまり強くないので できればスポーツの強い学校を選んでほしかった。 家から近いので友達と一緒に帰ることができない。 礼儀に厳しく就職する際には身につけることができるのは嬉しい。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

実力がわかるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日の積み重ねが大切

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(50)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

他の習い事の近くにあったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

まず、勉強の仕方がわからなかったと思う。 塾に通い始めて塾の宿題など今までやらなかったことを やることにより勉強時間が増えたと思う。 集団授業ではわからないことも聞きづらいけど 個別指導だけ色々、質問もしやすかっだと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の日じゃなくても塾の自習室に行き勉強を習慣化してほしい

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

わからないところは、まず自分で教科書やワーク、ノートなどで 調べさせ、それでもわからないところは家でも一緒に考え一緒に問題をとくようにしていた。すぐ答えややり方を聞くのではなく自分で考える力を 身につけるように促した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

入学当初は家で復習をするように その日習ってきたことをノートにまとめさせて 覚える所は赤字で書いてテスト前でも勉強できるようにアドバイスをした。 それができない限り他の習い事には行けないと言う約束事を最初に決めた。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院 の口コミ

生徒
成績向上・結果 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
目的と結果

英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください