1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 兵庫県立宝塚高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値38の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

兵庫県立宝塚高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値38(23409) 木村塾(大阪府)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
38
受験直前の偏差値
42
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立宝塚高等学校 A判定 合格
2 仁川学院高等学校 A判定 未受験
3 雲雀丘学園高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中1
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格したので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

とにかく家ではなかなか勉強がはかどらないので、塾に行くようにうながした。まわりのお友達がとても頑張る子が多く、いっしょに引っ張ってもらってる感じでした。本人のやる気を出してくれた塾の先生には感謝です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ダラダラしない。短期集中

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

オープンキャンバスにはいったが、特に良い点は何もなかった。自分の偏差値からみて、行ける公立の高校を塾の先生から教えてもらった。そこに通ってる先輩の話も聞けたのでこの点は良かったと思う。どんな高校かわけらないと、いく気がしない。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

そんなに選択肢はなかったので、偏差値によって決めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ダラダラしない。短期集中

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

木村塾(大阪府)
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 1986年開校!地域密着型の指導に強み
  • 受験指導に特化!多くの合格者を輩出
  • 木村塾独自のサイクル学習システムの成績アップ
口コミ(369)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

どこの塾がいいかわからず、友達と同じところにした。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

やはり、塾に通わないと、自分で勉強をする習慣ができない性格だと思った。なかなか計画が立てれず、立てても壊れてしまう。塾に通うことで宿題もあれば、テストもある。自分の成績もわけるので、通って良かったと思った。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ダラダラするな。短期集中

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

自ら行動して勉強には取り組むようにしてほしかった。言われると逆にやる気をなくすと言われた。もどかしい日々は続いていたが、ぐっと我慢していた。すぐに眠くなるので、ダラダラと勉強するとダメなので、短期集中で頑張った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親はやいやい、勉強してないとすぐに言ってしまう。もどかしい。家族で勉強タイムを設けて、みんなで勉強する時間を作れば良かったかなと今では思う。見たいテレビもあったが、子供が勉強してるときは、我慢していた。

塾の口コミ

木村塾(大阪府)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

無事、第一志望の高校に合格することができ、はじめは成績が足らなかったのに少しずつ苦手を克服し、成績が上昇していき、目標を達成することができたので、とても感謝しているし、この塾を選んで政界であったと強く実感することができた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください