1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 兵庫県
  5. 加古川市
  6. 加古川市立加古川中学校の合格体験記
  7. 小1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

加古川市立加古川中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値40(23421) 公文式出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三郷市立早稲田中学校 その他 未受験
2 加古川市立加古川中学校 その他 合格
3 加古川市立平岡中学校 その他 合格

進学した学校

加古川市立加古川中学校

通塾期間

小1
  • 公文式 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:分からなし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

いい経験になった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

受験をしなくても良かったが本人に一度経験させて受験を通して学力が付けばよいと思って受験させた。本人は本気でやっていたと思うが、親としては不合格でもその過程で勉強したことが力になると思っていた。なので、公開などはとくにありません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

保護者側は不合格でも別に良いと思っていた。その勉強した家庭が重要と思うと塾に相談したところなるべく高く子供んお学力に程よい志望校を探してくれて目標を立ててくれたと思う。実際に子供の学力は受験を通して伸びたと思うので問題ないと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

特にない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
口コミ(10599)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週2日 20,001~30,000円
小6 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

特になし

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

通塾をして学校より早めのスピードでカリキュラムが進むので学校の授業が楽しそうに受けることができたと思う。また、分かったという実感が増えることで自己肯定感が伸びるのでとても良いスピードでカリキュラムを進めてくれたと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

特に取組等は分からないが、私が意図することを子供の指導に盛くんでくれたりと保護者の気持ちにも寄り添ってくれたともう。また、保護者だけでなく本人の意欲なども細かく見てくれて日によって合わせてくれたりしてくれていた気がする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

共働きなので子供の学習を見守ることがあまりできなかった。しかし、塾の様子や学校の様子などは本人が言わなくても先生方に自ら聞くようにして裏で見守りながらサポートできたのではないかと思っている。もう少し、サポートできるところはあったかもしれないがあの時の精一杯のサポートをしたつもり

塾の口コミ

公文式の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください