1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 千葉市稲毛区
  6. 千葉県立千葉東高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

千葉県立千葉東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(23524) 四谷学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
72
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立千葉東高等学校 A判定 合格
2 渋谷教育学園幕張高等学校 A判定 不合格
3 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
  • 四谷学院 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

本人の希望通りになったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

塾と学校の授業を併用して、苦手意識をなくして克服した勉強方法や自分の今のレベルに合った勉強をとにかくして、少しづつレベルアップ、偏差値を上げてそこに合わせた学校選びができたことが良かったのではないかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校生活も大事に受験だけに特化しないこと

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

本人が中学一年の時から部活をとにかく頑張っていたので、その時の信頼出来る先輩方や友人達の塾選びや志望校選択のアドバイスや経験などを聞いたり相談ができたことが、それが大きく良い方向に影響されていたのかと思われます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理をし過ぎずに本人のレベルに合った方がストレスがないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理をし過ぎずに

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導
口コミ(93)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

評判と実績、本人のレベルに合った進め方

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

受験前までは本人のみのやり方と勉強方法でのみの成績で伸びることも落ちるともなく一定の成績で満足をしていた様ですが、苦手を克服して次のレベルにいくことと、能率の良い勉強の仕方を覚えたことが塾に通って得た大きな成果かと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学生活も楽しむこと

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

規則正しい学校生活が送れるように、食事の時間や睡眠時間の確保など、無理をし過ぎないスケジュールをするように心がけてました。また、能率面の向上のため、夜中遅くまでの勉強や遅い帰宅などをしない様にアドバイスして本人が守っていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の受験の経験がなくはじめてのため、親自身も本人が中学3年になるまで関知しないようにしていましたが、本人より前に受験に対する知識や対策などをもっと調べたり、聞いたりする機会を作り準備に備えておいた方が良かったのではないかと感じます。

塾の口コミ

四谷学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください