立命館慶祥中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(2356) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小6
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 通塾していない | 1時間以内 |
小6 | 4時間以上 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
受験指導で結果が出たため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
模試の成績であれば気後れするところだったが、直前講習が本人の個性にあったことから、当日、自信をもって受験に臨むこができ、苦手教科でもそれほど苦戦することがなく、作文の出来もよかったようで、講習が期待を上回る効果を上げることになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やればできる。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
中高一貫教育で、少数精鋭な教育環境に置かれることにより、偏差値もバラバラで荒れた生徒もいる公立中学校では難しいと思われる個々人の特性を十分に把握した、個性を活かす指導が期待でき、本人の能力向上に大いに役立つものと考えたため。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
中高一貫希望していたため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに対策始めてもよかったのでは。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
学童保育的なところから受験教室を紹介されたため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
得意教科については、そのレベルを落とすことなく向上させ、苦手教科については、受験対策ではあるが、一定の能力向上を見た。他の生徒との切磋琢磨もあり、受験科目ではないディベートなどが私立中学校への期待を増やした。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手教科ももう少し取り組もう。受験で終わりではない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人のやる気を引き出すのに時間がかかり、専願で受験する決意を出すまでに苦労したが、それ以降は学習に取り組む態度も大きく変わった。また、研修旅行などの中学入学後のカリキュラム、学校行事に対する期待も高まった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強時間をきちんと設定し、日々の生活リズムをもっと大切にすること。また、友人とのゲーム時間も必要とは思うが、流されることなく自分でやめることができるようにすること。これができていればよかったと考える。
その他の受験体験記
立命館慶祥中学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。