1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 東京都立西高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立西高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(23560) 河合塾Wings出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立西高等学校 A判定 合格
2 桐蔭学園高等学校 A判定 合格
3 東京都立戸山高等学校 B判定 未受験

進学した学校

東京都立西高等学校

通塾期間

中1
  • 河合塾Wings 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の校内テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

親が何か言っても思春期の男子はあまり聞く耳を持たないが、周りの友達に刺激されて、自発的に勉強したり志望校を考えるようになった。 余り先回りをして心配しすぎず、その子自身のスイッチが入るのを根気よく待つのが良いと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が思う通りマイペースに勉強すればいいと思う。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に足を運ぶことで、通学時間の目安や生徒の雰囲気、先生の雰囲気がよく分かったから。 また、学校の周りの雰囲気も知ることが出来た。 wi-fiが整備されていることや、休み時間にも自由にスマホが使えることなどは実際に生徒に聞いてみるまで知らなかったので役に立った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

チャレンジ校は受けていない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

河合塾Wings
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 難関校対策に絞った綿密なカリキュラムと志望校習熟度別クラス編成で成績アップ!
  • 最新の入試情報にも対応したWings独自のオリジナルテキストを使用
  • 全員がプロ講師!熱意を持った指導で生徒を難関校合格に導く

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

友人が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

それまでなんとなく勉強していたものが、自分の習熟度が把握できるようになったり、クラスの順位が発表されたりすることにより刺激を受けたと思う。 また、勉強ができる人がかっこいい!という価値観が刷り込まれたと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

子どものためにと家の中を受験ムード一色にするのはよくないと思い、普段通りの生活を心掛けた。よって、朝型生活がいいと言われても、あまりうるさく朝起こすようなことはしなかった。 だた、食事は同じ時間に提供するようにして、食事で生活リズムが整うようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族全体が受験モードになりピリピリするのはよくないと思い、ごくごく自然体で生活することを心掛けた。 また、勉強の進度などを根掘り葉掘り聞くことも控えた。 余り暗い顔をせず、家族全員が笑って過ごせるように心掛けた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください