日本航空高等学校石川への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(23647) ナビ個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 日本航空高等学校石川 | A判定 | 合格 |
2 | 福岡県立武蔵台高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 九州産業大学付属九州高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
日本航空高等学校石川通塾期間
- 中1
-
- ナビ個別指導学院に 入塾 (個別指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望高に行けたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾での学習と、塾から出される程よい量の宿題プラス学校での宿題や予習で、家庭での学習もしっかりと身についた。(自分で計画を立てて、自発的に行うことが出来たと思う) 将来を見据えて英語の学習にも力を入れた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今回同様で良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
県外での寮生活になるため、子どもに物理的にも遠方だと示すことが出来たし、実際の生活の場所や、学習、就職についてもしっかり知ることができた。 また、先輩の活躍を見て聞いて、将来のビジョンを立てやすくなった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導で、授業で学習したことの復習、抜けを補充してもらった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自主的に学習しなければならない環境になり、学校の宿題、予習、復習、塾の宿題、課題と自主的に取り組む姿がみられるようななった。 ただ、どうしても夕飯が個食になり、コンビニで済ませたり栄養面なども心配だった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
子どもが自宅学習すること時間は、テレビなどはつけずに、できるだけ集中できる環境を作った。また、受験勉強ばかりだと息がつまるので、時間を決めて大好きな韓国ドラマを一緒に見たり、今日は勉強しない!という日をとったり、息抜きできる時間も作った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親が出来ることは、応援と送迎くらいしかないかもしれないが、一緒に受験を頑張っている環境を作ってきた。体調変化や、気分の浮き沈みも敏感に察知し、寄り添って無理をさせずに応援できたと思う。気分転換に出かけたり好きなことをさせたり、受験一色にならないように気をつけた。
塾の口コミ
ナビ個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。