金城学院中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値49(23720) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 49
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 金城学院中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 椙山女学園中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 名古屋女子大学中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
金城学院中学校通塾期間
-
- 小5
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格をすることができ、とても良かったと思います。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
苦手な科目を克服するために、塾のカリキュラムをある程度ですが、自分の学習計画に合わせて時間を決めることができ、必要なものを効率よく受講できたのが良かったです。あとは定期的なカウンセリングを先生からしてもらうことで、先生からテストの目標点、自分の学習の改善点などを教えてもらうことで勉強の道筋がわかりま
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
四年生から塾に通い、もっと難易度の高い学校を目指したかったです。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
受験準備が遅かったので、学力に応じた偏差値から決めようと思っていました。もちろん、実力に見合った志望校選びも大切ですが、偏差値だけで決めるのはよくないとお母さんや塾の先生に言われました。偏差値の高いところを目指して合格しても、学校の方針合わなかった場合、6年もの間楽しくない学校生活に苦しむことになるからだと思います。校風や教育方針、偏差値だけではなく自分がやりたいことがその学校にあるのかを考えるで受験をすることにしました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
まずは滑り止めを受験し、経験を積んで、さらに合格経験をしてほしかったから。本人に自信をつけてあげることと、滑り止めに合格することによって、少し気持ちに余裕を持って受験してもらいたいと思ったからです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
口うるさく言い過ぎた部分もあるのでもう少しどっしりと見守るようにしてあげたらよかったかなと思います。
塾での学習
受験時に通っていた塾
佐鳴予備校
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家からも近く、友達や中学受験成功の先輩ままからのおすすめがあったから。そして家からひとりでかえってこられる立地もよかったです。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
自分から積極的に机に向かうようにぬりました。また周りの同じ目的を持つ仲間などと切磋琢磨し、負けん気をだし、模試や試験に向かっていました。ちゃんと出された宿題をどこまで終わらせているのかも把握をおやますることができ どんな問題を間違えているかも把握していました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親と子供と塾のトライアルでこまめに連携をし、子どもの状況を話し合う必要があると思う。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
自分の学習計画に合わせて時間を決めることができ、苦手な授業をこくふくするためにあものを効率よく受講できたのが良かったです。カウンセリングの時間がお母さんとあったので、苦手をなくすために、自分のすべきことを教えてもらったり、気持ちが沈んだときに大学生の素敵な先生にモチベーションを上げてもらいました。自習室に行けるときは必ず行き、勉強してから帰ることが当たり前になるよう心掛けることができたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まだこどもなので、あまり信じ過ぎないこと。誰でも楽な方へ逃げたり、進んで行きたくなることもあると思う。傍目から見てるとなぜ頑張っているのに何で成績が下がるんでしょうね。なんていう間の抜けた話を親子ですることもありました。三者の様子をかくにんしてアドバイスをする先生すらいるぐらいですから。
その他の受験体験記
金城学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い