東京都立雪谷高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値54(23951) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 54
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立雪谷高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 立正大学付属立正高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 東京学館浦安高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
東京都立雪谷高等学校通塾期間
- 中3
-
- 栄光ゼミナール に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
計画的に時間を区切って、短期集中的な感じで勉強にとりくんで、 わからない部分はわかるようになるまで徹底的に取り組んでやってみたみたいです。 また、たまには息抜きするのも必要なので、リラックスする時間をあたえて、 気分転換をする事で、新たな気持ちで取り組めるようになりはあました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく頑張る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾に、その志望校出身のOBの先生が居たので、その先生に希望校の情報、例えば授業内容や教師の質、生徒の質や雰囲気、また文化祭や体育祭らの学校行事の事や、学校の方針など、詳しく説明していただいたので、とてもこの学校の事を詳しく知る事ができたので、とても参考になりました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
そう思ったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
兎に角頑張る
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
仲の良い友達に誘われたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自分から、積極的に勉強に取り組む様になり、また一緒に通塾した仲の良い友達と、お互いわからないところを教え合ったりして、切磋琢磨して取り組めたので、良かったと思います。また、生活面でもいろいろなへんかかよいほうこうに出たので、通塾して正解だったんじゃないかなと思ったところてすね
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくやってみよう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強も大切だけど、こんつめて勉強し過ぎるのも良くはないんじゃ無いかと思ったので、リラックスや気分転換する時間も適度に与えた事により、リフレッシュした気分で新たな気持ちで勉強に取り組めたので、それがとても良かったんじゃないかなと思い、そうする事で希望校に合格すること事ができたんじゃないかなと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
計画表を作って、計画的に一つ一つやって行く様にアドバイスして、また日常生活も乱れない様に、そしてやはり健康第一なので、バランス良い食事と適度に身体を動かす事も大切だと言う事をアドバイスしました。また、風邪をひかないように、風邪予防として免疫力を付ける様にアドバイスもしました。
その他の受験体験記
東京都立雪谷高等学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナールの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
全体的に好印象を持っている。講師の、みなさんがしっかりした人が多い。また塾としての組織力が高いと感じている。会社のような部分も感じる。おススメ出来る塾だと思う。またアクセスも良く、近くに良い塾があって良かったなと思う。