1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 京華高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

京華高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(24253) 早稲田アカデミー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 慶應義塾高等学校 C判定 不合格
2 鎌倉学園高等学校 B判定 不合格
3 京華高等学校 A判定 合格

進学した学校

京華高等学校

通塾期間

中2
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:覚えていない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 4時間以上 1時間以内
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

本当はもっと上位校に入りたかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

まず、自分で勉強の習慣がつき、何から学べばよいか判断できるようになり、勉強の順序が分かるようになったこと。 勉強が、嫌いだったのに、進んで勉強するようになり勉強の必要性を理解できたこと。 以上です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学習の順序と目標をしっかり持つようにすること

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分で志望校をしっかり決めることができたこと。 まず、何故その学校を志望してその先のゴールが何かをしっかり考えることができたこと。 人生のゴールというには早いかも知れないが、志望理由からそのことをしっかり考えられたことです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

入学したい学校であること

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

入学したい理由とその先のゴール

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

早稲田アカデミー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導
合格者インタビュー(1) 口コミ(6244)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

家から近く、しっかりと学べそうだから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

模擬試験で、目標をしっかり持ち、自分で入学後に何をしたいのかを話せるようになりました。入試が終わり、感謝の気持ちでいっぱいです。再度入試の機会があるので、大学の時も忘れずに向かって行きたいです。 もう一度入試をするなら、この塾で、お世話になりたいと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

繰り返し勉強すること

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

家での手伝いや、入学後にしたいことを自分で話せるように指導しました。 ニュースを一緒に見ながら、何故このようなことがおきているのかなどを話し合えるようになりました。 入試はとてもいい機会でした。大学の時も忘れずやって行きたいと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ゴールに向かって行くための理由と何故やっているのかをしっかりと話し合い、自分の意見をしっかりと話せるようになりました。 またこの機会があれば、もっと話し合いをしようと思うます。 大学入試の時もしっかりと話し合いながら進めて行きたいと思います。

塾の口コミ

早稲田アカデミーの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

体育会系の気合いとガッツと根性が性格に合えば、素晴らしい経験が出来るものであると確信する。裏打ちされた豊富な合格実績と経験値がベースとなり、クオリティの高い講師陣も相乗効果となる。通塾を感謝します。ありがとうございました

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください