1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大分県
  5. 臼杵市
  6. 大分県立臼杵高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大分県立臼杵高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(24480) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大分県立臼杵高等学校 A判定 合格
2 大分県立大分工業高等学校 A判定 未受験
3 大分県立由布高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
  • ライズ1 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3)/映像授業 )
中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

なかなか学習習慣が身に付かなくて大変だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

塾のテキストの基礎と標準を繰り返し、受講しました。テキストは学校の教科書準拠のものと高校入試用のものを使用しました。自習室でも繰り返し間違えたところをしました。自習室ですが、手の空いた先生へ積極的に質問しに行っていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くにオープンスクールへ参加しとけばよかった

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンスクールに行って、実際のはなしや様子を見れたので頑張れたと思います。もっと早くから行っておけばモチベーションアップに繋がったかもしれないです。時間と労力をけちっては行けないと思いました。先輩のはなしを聞けたこともよかったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本人の性格

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭学習時間を増やしたい

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3830)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

集団にはついていけなかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英語が苦手でした。単語を繰り返し暗記していき、最終的に英検3級合格することができました。数学も平均点くらいでしたが、定期テストでは80点以上とれるようになりました。目の色が変わって勉強に取り組めていて良かったです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 ライズ1

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くに始めれば良かったです

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

母も塾で働きました。担当できる教科を増やすため、それぞれ別のテキストでいっしょに勉強していきました。本人の分からない問題にはいっしょに取り組みました。無理なくいっしょにすることがよかったです。インターネットで類題も探して行いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

インターネットで教材を探し、印刷してオリジナルテキストを作りました。塾のテキストも使いやすいように書き込みをしたり、ミスノートを作ったりして、本人の作業時間を減らしました。ノートまとめは勉強時間ではないことを本人へこんこんと説明しました

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください