栃木県立矢板東高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(24491) ナビ個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 栃木県立矢板東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 作新学院高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 栃木県立黒磯高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
栃木県立矢板東高等学校通塾期間
- 小6
-
- ナビ個別指導学院に 入塾 (個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
部活を一生懸命にやっていて、普段あまり勉強時間がとれなかったが、週1回とはいえ決まった時間にしっかり勉強できたのはよかった。塾では苦手科目の克服のために、問題に多く取り組み、理解を深めることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツがんばろう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
コロナの時期で学校説明会はほぼ行われていなかった。オンラインで行なっているところもあったが、中学生では親も一緒に参加しないと難しく、時間が合わなくて参加できなかった。学校からの情報は、実際に入学した先輩の情報もあり参考になった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
勉強を始める時は、もっと成績が伸びることを期待するから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
できるから頑張ろう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
探している時に勧誘されたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
算数が苦手で通い始めたが、高校受験までには数学が得意科目になるまでに成長できた。中学校に入ってからは英語が苦手だったが、試験対策を多くやってもらったり苦手な部分をしっかり教えてもらったおかげで点数は向上した。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らず頑張ろう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾に行かない日は、わからない問題はそのままにせずに親が一緒に考えて教えたりした。生活のリズムを整えることで、勉強に取り組む時間をしっかりととり、眠くならずに集中して勉強できるようにした。早寝早起きを継続した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の部屋で勉強する時間が長かったが、リビングで勉強する時間を30分でも1時間でも取ってあげれば良かったと思う。わからない問題が聞きやすかったと思うし、眠くなる時間に他の家族が近くにいることで眠くならずに集中して勉強することができたのかなと思う。
その他の受験体験記
栃木県立矢板東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ナビ個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。