1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 高石市
  6. 清風南海中学校の合格体験記
  7. 小2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

清風南海中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値50(24516) 武田塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 清風南海中学校 A判定 合格
2 大阪星光学院中学校 A判定 未受験
3 四天王寺中学校 A判定 未受験

進学した学校

清風南海中学校

通塾期間

小2
  • 武田塾 に 入塾 ( 完全個別指導(1対1)/自立学習 )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分で行きたい塾決めて将来の目標しっかり立てそれに向かい頑張っていました。特になにも言う事なく全て自分でやっていました。レベルが高い塾だったようですが本人が行きたいと言い出したのですぐ賛成しました。友達がもともと通っているようで一緒に通って見たかったみたいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調整えて

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

最初は苦手な教科があるので克服するために通ってると思っていました。急激に成績が上がっていったので途中から中学受験考えだしたみたいです。別に私はなにもしていないので本人がやりたいようにやれば良いと思っていました。中学受験はそんなに簡単なものではないと周りの人にからは聞いていました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+10以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

頑張り

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張った

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

武田塾
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • 自立学習
ココがポイント
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
口コミ(405)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 40,001~50,000円
小5 週2日 40,001~50,000円
小6 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

本人希望

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

本人が行きたいと言い出したので通いだしました。行きだしたら友達がいてほかにもなかの良い友達ができたみたいです。別に嫌がらす楽しく通っているように思っていたので良かったとおもいます。いろいろと勉強のコツとかアドバイスいただいたようで確実に成績が上がっていきました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人次第

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

本人はスボーツのクラブに入ったのですが本格的にクラブ頑張って行きたかったようですが勉強が一番と思っていたみたいです。それでもクラブはずっと続けて勉強も頑張って卒業までクラブしていました。何事も決めたら一生懸命頑張るので私は見ているだけで良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人がなにも言わなくても頑張るのでサポートするだけでした。なるべく栄養ある晩御飯の献立考えたりマッサージしてあげたりしていました。私はアドバイスしなくても本人が考えて頑張るので帰ってきたときずっと話しは会話して聞くようにはしていました。

塾の口コミ

武田塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

システム化された家庭教師という感じで、やや受講料は高いが、十分な効果はあったと思う。先生が大学生で大学の生活の話もしてもらって、モチベーションが高まったのではないかと思う。頼りになるお兄さん、お姉さんに囲まれて安心して受験生を送れたと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください