静岡県立袋井高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(24777) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立掛川西高等学校 | B判定 | 未受験 |
2 | 静岡県立袋井高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 磐田東高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
静岡県立袋井高等学校通塾期間
- 中3
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望していた高校の1つに合格したから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強のリズムについて親子で話し合い、考えを共有するようにしました。2年生までテスト前だけ時間を増やす勉強のやり方をしていて、集中もできず、結果にも結び付かなかったので、本人もやりがいを感じていない様子でした。日々の授業の振り返りを意識して机に向かう意識を持てるように励ますようにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験だからではなく、日々勉強するリズムを早い段階から作れると良いですね。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校の敷地内に足を踏み入れ、直接説明を聞くことで、学校の目指す姿や校内の雰囲気を直接感じることができました。子どもとも体験を共有したので、高校についての共通の視点で志望校について話し合うことができ、良かったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
学校数が少ないので必然的にこのくらいになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
近隣ではないところ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
勉強の仕方を教えてもらえたことが大きかったと思います。自己流の時には闇雲にしていて効果をじっかんできなかったようですが、塾に通ったことで、ポイントを押さえた勉強ができたり、実際に勉強した問題と類似した問題がテストで出題されてやりがいを感じていたようです。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に通っていても、そこに安心せず、家庭学習にも力を入れましょう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
いっしょに問題に取り組むことを通して、子供がどのくらい困っているのかに気づくことができました。また、1人では集中が続かないこともあるので、どちらが早く解けるか競争するなど、楽しみながら取り組む工夫をしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の学習に対する主体性が育っていると受験にむけても苦労は少ないのでしょうね。決められた宿題をこなすだけでは、主体性は育たないので、自分に必要な学習をプラスアルファで少しでもやって、成功体験を味わえるようにするとよいかもしれません。やはり、日々の習慣づくりですね。
その他の受験体験記
静岡県立袋井高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。