二松学舎大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値50(24947) 四谷学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高卒生
-
- 四谷学院に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高卒生 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校にうからなかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
本人がやる気にならないと何も始まらないので、モチベーションを上げるため、勉強しろばかり言わないようにしました。また、適度な息抜きもするようにしました。また、勉強の邪魔をしないように注意しました。あと塾に頼りすぎないように注意しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
すべては本人次第
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際の大学の雰囲気は、文書やネットの情報では理解するのは難しいと思います。そのため、実際の大学をみるのは有効だったと思います。また、外に出ることで本人にはいい刺激になるケースがあると考えました。モチベーションを保つにはいいと思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
まずは足元を固め、それ以降は上をめざすようにした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
安易な浪人はしない
塾での学習
受験時に通っていた塾
四谷学院
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
高卒生 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
本院と妻が気に入っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
なかなか毎日勉強する習慣がつかなかったのですが、塾に通うことで勉強する習慣ができたのはよかったと思います。但し、そこから先は本人の泥よく次第となるので、勉強する習慣がついてからが大変だったと思います。(特に成績があがらなかった場合)
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾はサポート、メインは自分
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
親も勉強に協力することで、本人も自分の立場をりかいすることができたと思います。その点は良かったと思います。ただし、安易に浪人をせんたくするようなことがあったので、やはり本人の気持ち、モチベーションがなければ効果はうすいと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やはり、塾に行っていると勉強した気になって甘えることがありました。やはり、本人の強い意志がなければ、優れた塾にいっても意味がないと思います。勉強するのは大変なので、やはり本人の強い意志が90%を占めるような気がします。