東京都立東久留米総合高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(24969) 東京個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立六本木高等学校 | その他 | 不合格 |
2 | 東京都立東久留米総合高等学校 | その他 | 合格 |
3 | 東京都立大山高等学校 | E判定 | 未受験 |
進学した学校
東京都立東久留米総合高等学校通塾期間
- 中1
-
- 東京個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 通塾していない | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本人のやる気がなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
家では勉強をしないので、強制的に勉強をする場を設けて集中させた。その点では成功して、勉強の楽しさも覚えてはくれたけど、なかなか成績が上がらず、通っている意味があるないようなきがした。先生が若いせいか、お友達のような感覚で接していのか緊張感が足りない気もした。先生方のせいでは無いが、あまりにも距離が近すぎるのは如何なものかなとも思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校へ行って何をしたいか、どのような高校生活を送りたいかを想像して勉強する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
やはり現に通っている先輩から校風や雰囲気を聞くのが1番だと思う。先生や生徒の話は特によく聞いた方が良い。人間なのでどうしても合わないこともあると思うし、傍から見てたら分からないことも内部の人から聞くと全然違うこともある
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分のレペルを遥かに超える高校へ行ってもそのあとが大変になりそう
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり気負わずに普段のペースでいどむこと。緊張はしてもむだ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
近かったから。わりと評判が良かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強をするという姿勢は着いたと思う。ただ、仕組みが分かっていないのか、成績が向上することはなく、費用対効果を考えると無駄だなとしか考えられなかった 時間になったら塾へ行く、という習慣が身につきました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供も自分も受験の際に、は塾に行っていなかったけど、受験は出来たし、その時頑張るのも大切ですが、基礎を作っておくことも大切だどぉ居ました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
1番考えたのは塾へ行く日のご飯の時間です。食べてから行くとねむくなる。でも食べないとお腹がすいて集中できない。 夜遅くに食べさせるのもリズムが狂うので、小分けに栄養バランスを見て食べさせました。自身も働いていたので十分にできていたがは分かりませんが、できるだけ負担なく、また、家族の時間も取れるようにしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
当時は離婚した夫が金銭的援助をする約束でしたが、いざその時になったらお金を出してくれずに、塾へ通う=親に迷惑がかかると思わせてしまったような気がするので、そのような思いをされたくないです。なので、金銭的な余裕はかなり必要になると思います。
その他の受験体験記
東京都立東久留米総合高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。