1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 中間市
  6. 希望が丘高等学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

希望が丘高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(25234) 湘南ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立多摩高等学校 B判定 未受験
2 希望が丘高等学校 B判定 合格
3 中央大学附属横浜高等学校 B判定 合格

進学した学校

希望が丘高等学校

通塾期間

小4
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:分からない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 1時間以内
中2 3〜4時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校へ合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

受験勉強するにあたり実践すべき事は、計画的なスケジュール作成、効果的な学習方法の選択、定期的な復習の実施、問題演習や模擬試験の積極的な取り組み、適切な休息と体調管理、モチベーションの維持、質問や課題への積極的な取り組み、良い姿勢と集中力の確保、自己評価や振り返りの意識です。これらの実践を通じて、効果的な受験勉強が可能となったと考える。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

寝るな

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾からの情報は、志望校の選び方において有益な情報源となった。塾は受験に精通した講師やカウンセラーがおり、各学校の特徴や入試傾向、合格に必要なスキル・知識を提供してくれました。また、模擬試験の結果や成績分析を通じて、自身の実力を客観的に把握することができます。さらには、先輩生徒や保護者との情報交換もありました。塾からの情報を活用し、自分の目指す学校への情報収集や志望校選びを進めることが重要と感じた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

安心度

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

寝るな

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

湘南ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
合格者インタビュー(1) 口コミ(37)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

アクセス

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

専門知識と経験豊富な講師からの指導、塾の講師は受験に詳しい専門家であり、適切なカリキュラムや効果的な学習方法を提供。   高品質な教材と問題演習。塾の教材や問題集は、厳選されたものであり、各学校の入試傾向に合わせた内容。  周りの刺激と競争、塾に通うことで、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨する機会が得られます。競争意識から努力を引き出せた。  定期的な進捗管理とフィードバック。塾では定期的な模擬試験や成績評価が行われ、自身の弱点や改善点を把握し、それに基づいた指導やサポートを受けることができた。  継続的な取り組みと責任感。塾に通うことで、定期的な授業や宿題に取り組む習慣が身につきます。また、講師や仲間が期待するため、自身への責任感も生まれた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

帰ってからすぐねるな

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

ルーティンの確立、家族が学習時間を確保し、学習習慣を定着させることで、受験生は自己管理能力を高めるとともに、効率的な学習ができるようになりました。 応援とエンカレッジ。家族が受験生を応援し、エンカレッジすることで、自信を持って取り組むことができました。家族の支えは、受験生のモチベーションを高める効果がありました。  質問や相談への対応。 家族が受験勉強に関する質問や相談に親身に対応し、アドバイスをしてくれたことで、受験生の不安や疑問を解消し、学習の進捗に繋がりました。  心理的なサポート。家族が受験生のストレスやプレッシャーを理解し、癒やしやリラックスの時間を提供することで、受験生の心の安定を促し、集中力や学習効果を高めました。家庭での受験勉強への取り組みは、受験生の成果を最大限に引き出すために重要な要素でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学習環境を整え、静かなスペースを作りました。定期的なルーティンを作り、学習時間を確保した。目標設定と進捗管理をし、家族と共有した。健康な生活習慣を維持し、十分な休息を取りました。家族とのコミュニケーションを大切にし、質問や相談に積極的に応じました。ポジティブな言葉や励ましを送り、受験生を応援した。食事や運動など、バランスの取れた生活を送りました。これらの活動は受験生を支えるために重要でした。

塾の口コミ

湘南ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

東急田園都市線の青葉台駅から徒歩3分にあるので通いやすい塾なのですが、近くにあるスクランブル交差点は時間帯によっては混雑することもあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください