大分高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値46(25348) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 46
- 受験直前の偏差値
- 51
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大分県立大分舞鶴高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 大分高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大分県立大分上野丘高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
大分高等学校通塾期間
- 中2
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
不合格だったけど、たぶん内申点の問題なので、塾には満足しています。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
うちの子は家庭学習を全くしなかったので、塾に通いました。 勉強が嫌いではなかったので、強制的に勉強をする環境を作りました。 自習室も頻繁に活用して、通っていました。お友達もいて楽しく通っていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自宅学習も大事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
能開センターは県下の高校の特色にも詳しく、子どもに合った学校を教えてくれました。 高校生活が想像しやすく、とてもためになりました。 実際入学して、先生から教えていただいた通りだったので、とても助かりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
よく分かりません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し頑張れたと思います
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
小学生の頃、体験したことがあるので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
家庭学習をほとんどしていなくて、中学校の課題をするのがやっとでした。 なので勉強する習慣がなかったです。塾に通い出して、勉強する習慣ができたので良かったです。でも家庭学習の時間が増えたのでは無くて、塾での学習時間が増えました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭学習をもっとした方が良いです
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
子ども本人の意思に任せていたので、ほとんど家庭では取り組んでいません。反抗期もあり、親の言う事は聞かないので。いろいろ言って喧嘩になり険悪な雰囲気になるなら、何も言わず見守っておこうと思いました。本人も過ごしやすそうでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何もしていないので、アドバイスはありません。ですが、本人に任せてよかったです。模試不合格でも自己責任と言うことは伝えていたので、第一志望が不合格でも納得していました。後悔はないようなので、良かったと思います。
その他の受験体験記
大分高等学校の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。