西南学院中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(25380) 英進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 西南学院中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 福岡大学附属大濠中学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 福岡教育大学附属福岡中学校 | A判定 | 不合格 |
4 | 福岡舞鶴誠和中学校 | A判定 | 合格 |
5 | 上智福岡中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
西南学院中学校通塾期間
- 小5
-
- 英進館に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
小5 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
日々コツコツと勉強していく環境を作る事を最優先しました。又勉強する場所としては子供部屋ではなく、リビングで勉強するようにしました。環境を整えていく事で子供自身で一日のスケジュールを作れるようになってきました。日々スケジュールをこなしていく事で徐々に成績も上昇していき、自信を高める事が出来、自信を持って受験に臨む事が出来ました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自主的に勉強する流れを作る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
中学校受験を始めるときから西南学院に行きたいと言っておりました。他の学校も見学に行ったり、説明会に参加したりしたのですが、西南学院に行きたい気持ちは変わりませんでした。具体的には、西南学院中学校に合格した後は気が抜けてしまい、他の受験は流す程度な感じで、最後の合格発表の前に私に西南学院に行くと電話してきましたので、よほど西南学院中学校に行きたかったのではないかと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理しすぎも良くないと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最終的には、自分自身の意志が大切だと思います。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 10,000円以下 |
小5 | 週1日 | 10,000円以下 |
小6 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
本人の希望
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
最初は自信を持って通っておりましたがなかなか成績が上がらずに途中自信を失った時もありました。しかし自分が決めた事は最後までやい遂げたいと強い気持ちを持ち続ける事で徐々に成績が上がっていきました。最終的には、第一志望校に合格することが出来、先生方のご指導と本人自身の努力のたまものではないかと思います。この場を借りてお礼申し上げます。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の意志を大切にする
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
まずは中学校受験に集中するために他の習い事は一旦控える事にしました。しかし習字に関しては先生から通える範囲内で良いから継続した方が良いのではないかと言われました。その点は本人の意志を尊重して通える範囲内で継続する事になりました。 その他の取り組みとしては、生活のリズムは崩さないように妻がサポートしてくれたと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
妻が言っておりましたが、受験勉強を始めたのが小学校5年生の終わりだったので、もう少し早くから始めていたら良かったのではないかと思います。周りのお子様の見ていると 小学校3年生くらいから受験勉強を、開始している事が多いよう思いました。もちろん強制するのではなくて本人の意志を尊重する事も大切だと思いますので、本人と話し合いながら進めていく事が大切だと思います。
その他の受験体験記
西南学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
英進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。