1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

山口県立周防大島高等学校への合格体験記(中2から学習開始時の偏差値30)個別指導塾トライプラス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
35
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1山口県立周防大島高等学校A判定合格
2高水高等学校A判定合格
3山口県立岩国総合高等学校D判定不合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:習熟度

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中21〜2時間1時間以内
中31〜2時間1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

分からない所が分かるようになった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾からの宿題を出してもらうことで、どこに重点を置いて勉強すれば良いのかを学んだ。そして、今までの勉強の仕方を見直すことで勉強への考え方が変わっていった。 過去問を何度もくり返し実践することで、どのような問題が出るのか、どのような問題が苦手かが分かるようになる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なるべく口を出さない

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気や、その時通っている生徒を見ることで学校の様子が分かるから。 実際とても良い雰囲気で、生徒の子達は挨拶をしっかりしてくれる。 勉強だけではなく一般常識なども身につくのではと考えました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値-5以下
滑り止め自身の偏差値-10以下
チャレンジ校自身の偏差値-5以下

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔のないように

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

個別指導塾トライプラス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム
口コミ(26)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週2日20,001~30,000円
中3週3日20,001~30,000円

塾を選んだ理由

集団授業ではあるけどクラスの人数が少ないため先生の目が届きやすい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に行く事を楽しみにしていました。今日はここが分かる様になったよと嬉しそうに報告してくれて子供自身も自信につながっていきました。 学校とは違い不明な箇所の質問をして帰ってくるようになりました。 その不明な箇所な分かると本人も嬉しそうで、質問する恥ずかしさも無くなったようでした。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少しの時間でも机に向かう時間を

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

子供がスケジュールを作成して見せてくれました。 そのようにいかないこともありましたが、やる気が塾に通う前と後では全然違うように感じました。 家で机に向かうことが少なかったのですが塾に通いだしてからは少しずつですが増えていきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

決して勉強への事は口を出さないこと。 その勉強の仕方合ってる?何時から勉強するの?は自分の中では言わないようにしようと決めていました。 自分で気づいてする。を待つ。 この時期はお互いにストレスが凄かったと思います。 口を出す事でまた更にストレスがお互いにたまらないようにすること。

塾の口コミ

個別指導塾トライプラス の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からも近く、立地も大通りに面していて通いやすいと思います。駐車場はありますが、若干停めにくいです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください