福岡女学院看護大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(255) 対話式進学塾 1対1ネッツ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 対話式進学塾 1対1ネッツに 入塾 (集団指導(少人数)/完全個別指導/通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
生物
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
大方予想通りの判定だったし勉強内容だったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に普段授業がないときも自習室を利用していたので自発的に勉強する姿勢ができたのと。わからないことがあったら項目をつけて、今後塾などで聞くようにしいて苦手な個所を減らしていったことで勉強の姿勢がよくなり、コツコツするようになったと思うからよかったと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから取り掛かったらよかったとも思う
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気はパンフレットだけではわからないので実際に現地にいって雰囲気を感じたほうがいいと思った。また、勉強しようという意欲も学校を訪問したほうが意欲がわきたつと思いました。校舎や勉強風景は重要な内容だと感じたからです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
あまり上下変動がなかったので、そんなに変わらなかったと思うから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
少しづつ勉強をコツコツ頑張ってほしいです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学校帰りにも塾にもよって自習室でコツコツべんきょうするようになったのはいいと思った。またわからないことはちゃんと疑問に思うことはしるしをつけたりして、自分で確認したり、先生に聞いたりしてわからないことを減らしていったので良かったと思う・
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
こつこつ頑張るようになったと思います
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
過去問題に取り組んだりして受験対策は頑張っていたと思います。傾向と対策をしていたのでそんなに受験との時は焦ったことはなかったと感じ取れました。 またわからないところはしるしをつけて対策をし、わかるようになるまで説いていたのでよかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の自習室ではよく勉強していたと思いますが、自宅でももっと勉強していたら、かんり成績があがっていたと感じたと思います。先にコツコツ取り組むことが一番の成果かなと感じました。でも勉強はそれなりにしていたのかもですね。
その他の受験体験記
福岡女学院看護大学の受験体験記
塾の口コミ
対話式進学塾 1対1ネッツ の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
荒生田バス停から歩いて1分もかからない位置にあって、バスでの通塾で苦労しないところがおすすめです。