神奈川県立新栄高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値38(25500) 東京個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 38
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立新栄高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 下北沢成徳高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 神奈川県立上鶴間高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立新栄高等学校通塾期間
- 中3
-
- 東京個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
短期間の通塾で合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
自発的に勉強をしない子だったので、勉強できる環境を整えて、受験まで時間がほとんど無かったので、通塾の時間も増やして家でも勉強時間を増やすようにしました。受験まで期間なかったので子供の偏差値同等もしくは下のレベルの学校を選択するようにしました。受験前は過去問を購入して何度も問題を解かせる事に集中しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験が終われば楽しい事が待っいるよと言い聞かせました
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に父親と子供で学校説明会に足を運んで、学校までの通学方法、学校の雰囲気、在校生の子達の雰囲気などを確認してきました。他の学校の説明会にも参加しましたが、通学のし易さ、時間、子供のレベルに合っている学校を選択することができました。実際に自分の目で見て感じら事はとても大切だと思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
失敗ができないので塾の先生と話し合い決めました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて頑張りなさい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
集団での授業が無理な為、個別で集中的に抑えてもらう為
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
勉強が好きではなく、宿題以外の勉強をしなかった子供でしたが、合格という目標ができ、毎日塾にも通い、家でもたくさん勉強をしてくれました。塾の先生達が楽しく授業を進めてくれて、勉強ばかりではなく子供の好きそうな話題で盛り上がってくれたりしたおかげで最後まで頑張ってやれたと思います。子供も人生の思い出で一番勉強したと言っていました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生達を信じてついていってねと声をかけたいです。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供が勉強に集中できるようにリビングで勉強をさせて、テレビをつけたり子供のそばでスマホを触ったりしないようにしました。過去問を解く時には、実際の受験と同じような環境にして、生活音を出さないようにしたり気をつけていました。実際、子供もスマホを見たりする事も無く、勉強に集中して取り組んでいてくれたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族全員で受験勉強に向かう姿勢が大切だと思いました。家庭での勉強する環境作り、体調管理、塾への送り迎え等、大変な事はたくさんありますが、子供と親が同じ目標に向かっていけば乗り越えていけると思います。親も子供も精神的にも大変な事も多いと思うが笑顔で乗り切れると思います。
その他の受験体験記
神奈川県立新栄高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。