静岡県立沼津東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(2566) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立沼津東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 静岡県立富士高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 日本大学三島高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
静岡県立沼津東高等学校通塾期間
- 中3
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
その他
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
基本的なことは出来ていたので、試験問題の傾向を知り、時間内に解けるようにする訓練のために塾は役に立った。また、通塾によって、予想問題を効率的にこなすことが出来た。記述式は自己採点が難しいので、塾で採点してもらえる方が注意すべき点がわかりやすい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供を信じてサポートすること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
校舎の綺麗さなど行かないとわからないから。また、実際の通学方法で行ってみると通えるか?の判断もできる。説明会に関わらない部活などに来ていた生徒を見て、雰囲気も感じられることが出来たから。先生の説明で、大学受験への対応など授業の進め方も理解できた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
静岡県は実質的に2校までしか受けられないので、選択の余地はない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
静岡県は基本、受かるところしか受けさせてもらえない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
合格実績と通塾距離。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
過去問、予想問題の緻密さは大変役立った様子。本番ではかなり近しい問題が出たようで、かなりの高得点が得られた様子。周りもやる気に富んだ子達が多かったようでそれも刺激になったかもしれない。他校の生徒と机を並べて、テスト形式の授業に参加したことは本番テストの擬似体験になったかもしれない
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1番は本人のやる気。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
勉強している時は、静かにしてあげることくらいしかやってやれなかった。特に子供の勉強部屋なども用意せず、リビングでやったり、家族共用の書斎でやったら好きな場所でその時々で雰囲気を変えながら取り組んでいた様子。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは本人の主張、意思を尊重してあげること。本人がやる気にならないと確率も悪く、成果も出にくい。一番上の子で、どう対応してあげれば良いのか?もわからなかったので大したことはしてやれなかった。ても、それが良かったのかもと、終わってから思う。
その他の受験体験記
静岡県立沼津東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。