1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

神奈川県立秦野高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値58)CG中萬学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1神奈川県立小田原高等学校C判定未受験
2神奈川県立秦野高等学校A判定合格
3立花学園高等学校A判定合格
4向上高等学校A判定未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全巻模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中2通塾していない2〜3時間
中32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

志望校には合格しなかったけど、受験を決めるまで相談体制がしっかり出来ていたので安心できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

いつでも過去問に取り組める準備ができているので、自由にプリント類を利用できた。塾の講義以外の時間でもいつでも質問に応じてくれたので安心して間違えた所をそのままにせず解説してもらえた。塾の先生と子供たちが仲良くて、学校の話やたわいもない話が出来る空間で居心地が良さそうだった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり学んで身につけてほしい

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の先輩方が面接の内容や学校の雰囲気を毎年、伝えて残してくれてるので。実際の話が聞けて想像し易かった。先輩方が塾を卒業されてからも時々顔を出してくれるので、その時もまだ色々な情報を教えてくれたのでとても知らない世界がとても近く感じた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

あまりかけ離れているレベルでは気持ちが入らないのでレベル相応の所を見ていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りの事は気にせず自分のやって来たことを信じて!

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

CG中萬学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 神奈川の入試情報や指導ノウハウに精通した老舗塾
  • 「公立中高一貫校」など、目的に合ったコースで学力を伸ばす
  • 4技能トレーニングに特化した英語学習「CORE」で生きた英語を学ぶ
合格者インタビュー(1) 口コミ(14)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週3日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

駅から近いということ、自宅から自転車で自分で行けるということ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強方法や苦手な科目への克服方法が分かり、自分がどう取り組んだら良いか!自分のやるべき最優先順位が分かったので。時間をかけて勉強するのではなく効率的に勉強に取り組めたと思います。得意・不得意がわかって来たらそれに対する対策をして勉強してました

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生を信じて!

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

ダラダラ勉強するのではなく、効率的にも取り組む事で自分の時間を持てたのはストレス軽減に繋がったはずです。 時には体を動かす事が好きだったので、バスケしたりランニングしたり気分転換も大切だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

声かけも過度になり過ぎず、自然な雰囲気で見守る努力をしました。家族が多いので、下の子がうるさくて勉強に集中出来ない事にならないように下の子の友達を呼ぶのを控えさせたりもしました。季節的に流行りの病気を貰わない様に家族全員で予防接種にいき、健康である事を心がけました

塾の口コミ

CG中萬学院 の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2021年
サポート体制

みなさんバイトや社員関係なくにこやかに対応してくれます。文句はないです。また、とても話しやすいです。

スタッフの対応

少しまわりの他塾さんに比べ高い気がします。ですが、サポータ体制はバッチリです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください