1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 福岡県
  5. 久留米市
  6. 久留米大学附設中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

久留米大学附設中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値56(2582) 英進館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
69
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 久留米大学附設中学校 A判定 合格
2 弘学館中学校 A判定 合格
3 桜蔭中学校 B判定 合格

進学した学校

久留米大学附設中学校

通塾期間

小4
  • 英進館 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:合不合判定テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 3〜4時間
小5 3〜4時間 4時間以上
小6 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

全勝したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

小さい頃からのスモールステップでコツコツ取り組めたこと。リビング学習にて、集中して取り組めたこと。過去問を出来る限り時間を決めて 実際に受ける時間帯も合わせて実践的なトレーニングを実施してきたこと。コベツバなども使い、思考力を鍛える訓練もしまくりました。首都圏の子どもに負けないくらいの学費は持てたと自負しております。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の偏差値や大学への進学状況や、現役での合格率、そして何よりOBの話を聞く機会が与えられたことで、子供本人のキャリア形成を図る上でかなり役にたつものであったように感じられる。塾でも中学受験の勉強にとどまらず、将来自分がどうなりたいのか、どんなことをしたいのかなど 子供なりのキャリアを考える機会を与えられたことが大きい

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

やるからには最難関

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

英進館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
口コミ(96)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

実績

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

周りの子どもたちの意識も高いし、学力レベルも非常に高く、本人なりに負けたくないという強い気持ちでメンタルが鍛えられたと思う。たしかに中学受験には賛否両論あるとは思うけど、どんな分野であれ、年齢がどうであれ、物事に一生懸命に取り組む様は素敵なことであるし、資本主義である我が国で競争をするのは当たり前のことであるから、世の中の縮図を少しでも垣間見える機会をいただき感謝している。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

中学受験における保護者の役割は、まだ小学生である受験生が安心して受験勉強に取り組むことができる「環境」を作ってあげることです。さまざまな情報を整理し、お子さんのモチベーションを持続するためのプロデューサーになること、それが受験生の保護者の立ち位置です。その立場には共働きであっても変わりはなく、時間を有効活用してプロデューサーとしての役割を果たした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どものやる気を低下させる要因として大きいのは、子どもを誰かと比較することです。兄弟姉妹や他の家庭の子どもなど、身近にはつい比較したくなる対象が数多くいるが、子どもの自尊心を傷つけないためにも どんなことがあっても子供の味方でありつづけました。

塾の口コミ

英進館 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください