土佐中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値60(25846) 土佐塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 土佐塾に 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
小6 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
小テストが多かったので、毎朝早く起きて暗記科目を覚えたり、帰宅してからも少しの時間机に向かって復習する時間を設けた。そうすると、本人も毎日勉強する事が習慣になり、声をかけたりしなくても自発的に勉強するようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とりあえず、社会の暗記科目をコツコツと頑張れ!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
母親である私も通っていた中学校なので、いい所などおすすめは出来たが、やはり自分の目で見て、感じて、話を聞いた方が、本人のやる気アップに繋がったと思う。校長先生の話を聞き、校舎見学も出来て、本人もより行きたい気持ちが高まったとの事だったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本命校の前にチャレンジ校を受ける事になったので、少し上の偏差値の学校で頑張ってみたかったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校選びは間違っていなかった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
本人が同じ小学校の友達があまり通っていない塾で選んだから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
家で勉強など全くしなかったが、塾に通うようになり、小テストや月に1回ある順位が出るテストを受けるため、家でも勉強する習慣がついた事。月のテストでは順位と名前が出るので、上位に上がるために頑張るようになった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
土佐塾しか調べなかったので、もう少し別の塾も調べてみたら良かったかも。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
6年生になると習い事のピアノはやめました。ピアノは毎日の練習が必須であり、その時間を取っていると本人の負担になったように思います。後、睡眠時間はやはり少なくなってきましたが、出来るだけ寝れるように勉強を詰め込み過ぎないようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
6年生は、本人もプレッシャーを感じているので、家族は出来るだけ普通にいつもの生活をしていく事を心掛ける方がいい。成績の上下に家族の心が揺らぐと本人にも伝わるので、出来るだけ平常心で、子供の見方でいた方がいいです。
その他の受験体験記
土佐中学校の受験体験記
塾の口コミ
土佐塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
JR駅から徒歩5分と近く、路面電車もすぐ近くを通っているので遠方からでも通いやすいと思います。市内の中心街も徒歩5分ほどのところにあり、食事などにも困りませんでした。中心地にありますが、大通りから少し奥に入っているので、騒がしくはありません。