1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 東京家政大学附属女子中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

東京家政大学附属女子中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値30(25979) スクールFC出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
35
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京家政大学附属女子中学校 B判定 合格
2 国際学院中学校 A判定 合格
3 さいたま市立岸中学校 A判定 合格

通塾期間

小4
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6
  • 公文式 入塾 (併塾・集団指導/通信・ネット)
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

楽しそうに勉強していた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾に自習室があり、自発的に勉強できるようになったこと。お友達もいたので、自分から勉強しにいくとなったこと。受験成功したら、どんな部活に入るかどんな日常生活を送っていくか話して、自分から勉強してがんばろうと意欲的に机に向かうようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親はイライラしないように!子供には睡眠時間も確保する!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

何度も志望校の先生に相談にのってもらい、親子で顔を覚えていただくほど伺いました。過去問の解き方はもちろんのこと、この教科のここを沢山やった方がいいとか、受験のあともここが出来ないとあとがつらいとか細かいことを子供も教えてもらいました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

冬に子供のやる気がぐんぐん上がった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験したらどうするかを明確にする

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

スクールFC
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「思考力」「学習法」「意識改革」を3本柱に自学自習の姿勢を養成
  • 「自分でできた!」と達成感を味わえる授業内の「自学タイム」が特徴
  • 最難関校への合格を目指す専門コースもご用意!志望校ごとの対策講座も充実

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週3日 10,001~20,000円
小6 週5日以上 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

受験校からすすめられた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

自分がどこが得意か、不得意か細かく指導していただいたので、本人も細かく理解していました。二教科で通っていましたが、ひとまず自習室に毎日いくことでわからないところを聞くことが恥ずかしいと思わなくなれました。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 公文式
科目
  • 国語
  • 数学(算数)
金額 月額10,001~20,000円

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく過去問をやり直しする

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

下の子が動画を見ているとどうしても本人も見たくなってしまい、のぞいてしまうので、ヘッドホンとタブレットでみせていた。リビング学習にすることで、弊害もあるが、わからない問題があったときすぐに対処できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夜遅くまで勉強をやるより、朝起きて勉強した方が色々覚えていた気がする。一緒にやる側としても気持ちが楽だった。あと歩きながら覚えたいことを音読することがいいと先生から聞き実践したら、本当で、今もそれで覚えたことは覚えている。

塾の口コミ

公文式 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください