聖マリア女学院中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値55(2603) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 聖マリア女学院中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 立命館中学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 名古屋大学教育学部附属中学校 | B判定 | 未受験 |
4 | 同志社中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
聖マリア女学院中学校通塾期間
- 小1
-
- 志門塾に 入塾 (集団指導)
- 小2
-
- 東海地区受験専門 MY SHIFTに 入塾 (併塾・集団指導/通信・ネット)
- 小3
-
- 日能研に 転塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
その他
受験者の口コミ
受験の結果
子供に合った学校だから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
自発的に学ぶ環境を与えてあげられたので、良かったと思います。 受験が終わった今、更に自発的に勉強できています。 中学受験だけの勉強ではなく、一生、学び続けられる環境、習慣が必要だと痛感しています。 中学受験を経験させて本当に良かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やる気がないなら、やらなくて良いよ、と自発性を促していました
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンバスや説明会で、実際に見たり、聞いたりした生きた情報は宝だと思いました。 本人のモチベーションも爆上がりし、自発的に学ぼうとした姿は、輝かしいもので、ゆるぎない実力をつけることができると感じています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
自分としてチャレンジさせたいから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し、挑戦させても良かったかな、と思います。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週4日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
なんとなく。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
周りの子に刺激を受け、自ら勉強する習慣つくりができたと思います。 周りを意識して、モチベーションを上げるというのも良いと思いました。 家では得られないものですね。 塾に通わせて本当によかったと痛感しております。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 東海地区受験専門 MY SHIFT |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額10,001~20,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 志門塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまりありません。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
一日、一週間、一カ月と細かく目標や目的、予定を立てました。 リズムをくずすことなく、でも、勉強以外の趣味や課外活動、友達関係も無理なくおこなうことができるよう、こころがけ、ストレスをためこませないようにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
こどもとの毎日の会話は必須だと痛感して思っております。 学校でも受験しない子がたくさんの中、勉強に関係ないトラブルも、思春期だから多いからです。 学校の先生ともうまく連携をとることができるよう親がうまく立ち回らないとと、常に意識していました。
その他の受験体験記
聖マリア女学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。