1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 北里大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

北里大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値56(26213) 早稲田アカデミー大学受験部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本獣医生命科学大学 獣医学部 C判定 不合格
2 北里大学 獣医学部 B判定 合格
3 麻布大学 C判定 不合格

進学した学校

北里大学 獣医学部

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:旺文社

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

大学受験を目的にして塾に通って、同じ目的を持った生徒達と一緒に勉強することによって、迷い無く合格に向けて前向きに取り組むことができたと思います。受験対策の練習問題を集中的に実践する意思も強まりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

健康には気をつけて乗り切ろう。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

講師が本人の志望学部に応じた複数の大学の参考資料と的確なアドバイスをしてくれたので、早くから志望校を縛ることができました。さらに志望校に合わせた練習問題を用意してくれたので、実践的な対策ができました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

志望学部がどこも偏差値が高めだったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

実際に入学すことになった大学への合格を目指していこう。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

早稲田アカデミー大学受験部
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 「分かる」から「できる」へ変える復習型授業
  • 科目ごとに自分のレベルに合った授業を受けられる
  • 授業外のサポートも充実
口コミ(86)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

中学受験でもお世話になった塾の大学受験部だから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

志望校によって違う受験対策のノウハウを、講師からいただいた多くの情報や予想問題の実践を通して、技術的な面で身につけることができたと思います。結果的に模擬試験での偏差値も次第に上昇させていくことができました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からないことを分からないままにしない。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

高校の授業の後に、週2回とはいえ通塾で体力面も含めて大変だったと思いますが、志望校への合格に向けた取り組みと環境設定により、強いモチベーションを維持することができました。そして一校でしたが合格できたので嬉しかったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族が一緒に勉強したり教えたりするとういうことはできませんでしたが、本人がバランスの取れた食事をとったり規則正しい生活を送ることができるように支援しました。そして、やる気を引き出すような声かけも行いました。

塾の口コミ

早稲田アカデミー大学受験部の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

懇切丁寧なご指導のおかげで、志望校・志望学部の上位にある一つに合格できたことが最大の理由です。また、勉強や自習に集中しやすい環境やスタッフにも恵まれましたし、実践的な小テストからも実力を得ることができたからです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください