北里大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値56(26213) 早稲田アカデミー大学受験部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 日本獣医生命科学大学 | C判定 | 不合格 |
2 | 北里大学 | B判定 | 合格 |
3 | 麻布大学 | C判定 | 不合格 |
進学した学校
北里大学通塾期間
- 高3
-
- 早稲田アカデミー大学受験部に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
大学受験を目的にして塾に通って、同じ目的を持った生徒達と一緒に勉強することによって、迷い無く合格に向けて前向きに取り組むことができたと思います。受験対策の練習問題を集中的に実践する意思も強まりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
健康には気をつけて乗り切ろう。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
講師が本人の志望学部に応じた複数の大学の参考資料と的確なアドバイスをしてくれたので、早くから志望校を縛ることができました。さらに志望校に合わせた練習問題を用意してくれたので、実践的な対策ができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
志望学部がどこも偏差値が高めだったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
実際に入学すことになった大学への合格を目指していこう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「分かる」から「できる」へ変える復習型授業
- 科目ごとに自分のレベルに合った授業を受けられる
- 授業外のサポートも充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
中学受験でもお世話になった塾の大学受験部だから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
志望校によって違う受験対策のノウハウを、講師からいただいた多くの情報や予想問題の実践を通して、技術的な面で身につけることができたと思います。結果的に模擬試験での偏差値も次第に上昇させていくことができました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
分からないことを分からないままにしない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
高校の授業の後に、週2回とはいえ通塾で体力面も含めて大変だったと思いますが、志望校への合格に向けた取り組みと環境設定により、強いモチベーションを維持することができました。そして一校でしたが合格できたので嬉しかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族が一緒に勉強したり教えたりするとういうことはできませんでしたが、本人がバランスの取れた食事をとったり規則正しい生活を送ることができるように支援しました。そして、やる気を引き出すような声かけも行いました。