昭和学院中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(2622) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
小6 | 3〜4時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
最終的に通学・勉強をしなくなったため塾を辞めさせましたが、それでも受験を行い、結果志望校には受からなかったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
息子がゲーム好きなため、当初は、塾の課題が終わってからであればゲームをしてもよいというルールにしていましたが、そのつちそれを無視してゲームをするようになり、最終的には塾の課題をまったくやらなくなりました。 当然のごとく成績が落ち続け、家庭内の環境も壊れましたので、何度がケンカをして、最終的には小学校6年生の2学期に、親として受験を応援するわけにはいかないということで塾を辞めさせました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学受験をやるのであればしっかりやり切る覚悟が必要だし、辞めさせるならお互い傷の浅いうちに辞めさせるべきだったと思います
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
第一志望の学校は私の母校でしたが、それ以外の学校は現状があまりわからなかったため、塾の先生方に相談に乗っていただきました。 相談のポイントとしては、学校の偏差値ではなく、先生から見た時の息子の性格をもとに、校風があいそうなところという観点でいくつかアドバイスをいただき、それをもとに学校見学などをしました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特に理由はありません。すべての学校については、校風からピックアップし、実際に学校見学をして決めました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値はあくまで母集団の中での位置づけでしかなく、参考としてはいいのですがそれを偏重すると問題があると思います
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
小5 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
私が中学受験時に通っていて、ここなら信頼できると思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
一時期息子が塾をサボるようになりました。その際も、義務はないのに家まで先生が来てくれ、粘り強く面談をしていただきました。 また、職員の皆さん含め、日ごろから気にかけていただき、最終的には退塾しましたが、受験後に息子自ら「先生に報告する」というくらい信頼関係を築いていただきました
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本当に受験をしたいという気持ちがあるのであれば、嫌なことがあっても最後までやり抜いてほしいと思います
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
一番効果的だったのは、妻と息子で同じ過去問を競争して解くという取り組みでした。息子は負けず嫌いなところがあり、中学受験経験者で、かつ、世間的に一流といわれる大学(一橋大学)を出て一部上場企業で一定の立場にある私との競争はしたくないようでしたが、妻については中学受験の経験がなく、課目によっては息子の得点が妻を上回るなど、適度に自尊心を維持しつつ、取り組めたんだと思います。 また、息子の勉強中はテレビを消していましたが、食事の時などはNHKをつけっぱなしにして、ニュースについて息子の質問に答えるなどということを日常的に行っており、それもあり、社会については得意を維持していました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供が過度に負担感を感じるような取り組みは、あまりしないほうがいいかと思います。(適度な負担は必要だと思いますが) なので、子供が楽しみながら取り組めるというのが一番いいと思いますし、それが模擬試験の結果に表れてくるとやる気もさらに起きるのだと思います
その他の受験体験記
昭和学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。