開智日本橋学園中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(2644) 市進学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東邦大学付属東邦中学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 開智日本橋学園中学校 | C判定 | 合格 |
3 | 芝浦工業大学柏中学校 | C判定 | 合格 |
進学した学校
開智日本橋学園中学校通塾期間
- 小5
-
- 市進学院に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
高校受験の方がメインなのか、中学受験はやや手薄だったように感じた。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通う前に自宅学習の習慣はついていましたので、5年からスタート。 我が子は先生との相性が合わなかったようで、成績が下がってしまいました。進学してからもその教科は苦手科目です。先生の相性も大事だと思いました。 目標の学校を見つけてからは、その為には頑張るようになりました。 暗記は付き合いました。算数は塾でなやり方があるだろうから口は出さずにいました。 頑張って取り組んだことを認めて励ますようにしました。模試は点数よりも受けに行ったこと、その雰囲気に少しづつ慣れる為に参加しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい学校が見つかると頑張れるとおもいます
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自分で選んだので目標に頑張りました。塾の先生はあまりお勧めはなく、偏差値だけでこの辺り。と言われた感じでしたので、自分で探しました。コロナ禍でなかなかいけなかったりしましたが、それでも現地に行けると思いは違います。 お話を聞いていい学校だな。いかせたいな。と親もこどももおもいました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
偏差値ではなく行きたいところを選びました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値は目安だと思います。実際に足を運んで、通学や周りの環境がわかった上で選ぶといいかもしれないです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
近かったのと、家でご飯を食べれるから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
友達と競って暗記をするようになった。 ただ、まだ幼い部分があったので、おしゃべりをし始めてしまう時もあり、何をしに塾に通っているのか?と思ってしまいましたが、だんだんと勉強に向かうようになりました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかり睡眠と食事をとり、時々リフレッシュできるようにする。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
自分だけ勉強をしている。ではなく、みんながやっている環境にしたので、ものすごい文句は言いませんでした。 手伝って欲しい。といわれたものについては手伝いました。暗記など。 とにかく、昨日よりこんなことができるようになったね。と必ずほめるようにしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無駄なことは何一つないです。頑張った分だけ、力がつくし、みんな伸びます。のびのペースは違うかもしれないけれど、それはその子の今の頑張りを認めることでいいと思う。 家族みんなの応援も過度すぎると気持ちに押しつぶされそうになりそうだったのでほどほどでよかったかも。
その他の受験体験記
開智日本橋学園中学校の受験体験記
塾の口コミ
市進学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。