佐賀県立佐賀西高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値52(26688) 英進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 佐賀県立佐賀西高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 青雲高等学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 龍谷高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
佐賀県立佐賀西高等学校通塾期間
- 中2
-
- 英進館に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活と勉強の両立を目指して、引退するまでは無理ない範囲で通っていました。引退してから毎日塾に通うようになり、無理のないリズムで通えるようにしました。 思いっきり、大好きな部活動をやらせたことで踏ん切りが付き、勉強と向き合えたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しておいて損はない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
中学校の目の前が希望する学校だったので、毎日通う先輩たちからのアドバイスが一番効果的でした。受験に失敗してる先輩たちの話も耳にしていたので、どのレベルまで上げれば合格するかなど的確なアドバイスが聞けました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
同じ時期にみんなが勉強に力を入れ始めるので、部活引退後の子供達は急激に上がっていきます。そのことを踏まえてかんがえました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強していて損はない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
希望していた学校への合格率が一番だったのできめました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手としていた教科を重点的に力を入れてやったので、レベルを上げることができました。思い悩む時期もありましたが、結果この塾にして良かったと思います。不安は強いですが、下結果が全てだなと思います。塾に通うことで生活のリズムも勉強のリズムに合わせてられるようになり、子供の考え方も変わっていったとおもいます。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強してて損はない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾が車で30分のところにあったので、帰宅が遅くなる子供に負担が少ないように心がけました。荷物は重たいので無理のないように塾にもお願いしました。受けれなかった講座は別の枠で受けれるように交渉もしました。冬季講習は希望する学校別で強化することが出来ました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体調管理には気をつけました。体を動かすとお腹が空きますが、それと同じで勉強すると頭を使うので、体と同じようにお腹が空きます。お弁当には気を使い、バランスよく食べれるようにしました。ほとんど買ったことはありません。病気にならないように心がけました。
その他の受験体験記
佐賀県立佐賀西高等学校の受験体験記
塾の口コミ
英進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。