1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 亜細亜大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

亜細亜大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(27082) 臨海セミナー 大学受験科出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本大学 C判定 未受験
2 専修大学 C判定 未受験
3 亜細亜大学 B判定 合格

進学した学校

亜細亜大学

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

自己推薦型で1回で合格出来たので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

文章の書き方を教えてもらえたので提出書類もちゃんと書けた。また、小論文も難しいが文章の書き方で印象も変わり、こういう文章だとこう書くというちょっとした決まりも教えてもらえて良かった。 テーマもだいたい経営や経済学部だとこいいうテーマが出やすいと教えてもらえて安心できた。 わからないとちゃんと添削してもらってどういう文章にしたらいいのか詳しく聞けたのが良かった。 最初は添削でやり直しがかなり多く、とても凹んでしまったが何度も書き続けうちに書き方のコツが掴めてきて楽しくなっていった。 ただ、やはり見たことのないテーマでの受験になる可能性もあるのでなるべく、その場で焦っておかしな文章にならないようにメンタルも鍛えないとダメだなと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分で乗り越える

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

先輩や友人から推薦について色々聞き、日程調整や何校受験するかなどなどこんな感じがいいと思うというアドバイスももらえた。それプラスで学校の先生に相談して受験日程を、こう調整したらいいとか3校は日程が近すぎるから2校にしてみたらと言われたので、最初の不安も取れたと思う。 学校の特徴や家からの距離などはネットで見たり、先生にも聞いて特徴を教えてもらった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なるべく現役がいい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

納得いく学校に行って欲しい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 大学受験科
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
  • 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
  • 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
口コミ(4)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

家からちかく、通学の経路だった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

今まで全くやった事のなかった自己推薦型対策なので小論文や面接に仕方を教えてもらえたのが本当に良かった。 マイナスからのスタートという感じだったので、何もわからずにいたが、文章の書き方から学部ごとの対策などテーマを教えてくれて何度も練習してやっと理解できるようになったのが嬉しかった。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何度も練習

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

夏休み前に夏休みをどう過ごすかのスケジュール表を作ろという事になり、なるべくその通りに実行してもらった。家だと小さい子がいるのでどうしてもうるさくしてしまうので、自習室で残れるだけ残って頑張ってくるのがいいねとも話した。その方が家より落ち着くし、わからなければすぐに先生に聞くことができるので親的には安心できる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家では落ち着かないので、自習室でやれるだけやって帰ってきたら少し復習や学校の宿題や準備してゆっくりお風呂に入って寝るという感じで体に負担をかけないように体調管理もしながらこれからの受験に備えると言った感じで下

塾の口コミ

臨海セミナー 大学受験科 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から近いので通っていた高校や自宅からも近く、平日も土日と通いやすかった。 帰宅する時間は遅かったが、駅前は明るいので親の送迎なしで徒歩で帰宅していました。 藤沢駅南口は居酒屋が多く繁華街を通って帰宅していたが、私を含め特にトラブルがあったという話は聞いていません。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください