武蔵中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値65(27312) 早稲田アカデミー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小2
-
- 早稲田アカデミーに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
小6 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望含め全ての学校に合格したので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
マイペースな子なので、親があまり口出しせず、やりたいようにやらせていたが、塾の先生が宿題などをしっかり出してくれていたし、毎週テストもあるので、勉強の習慣が身についた。また、勉強にあまり時間をかけないタイプで時間に余裕がありそうだったので、習い事のサッカーとピアノも6年生の秋まで続けていた。ゲームもずっとやめられなかったので塾の先生に都度相談していたが、本人の意思に任せた方がいいと言われ、6年生の夏休み明けの模試で大失敗したあと自ら封印できたのも、本人のために良かったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもを信じてそっとサポートすればいいと思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
小3の時、校長先生の講演会を聴いて、この学校は子どもに合っているのではないかと強く感じた。その後おおたとしまさ氏の著書「名門校武蔵で教える東大合格より大事なこと」で詳しい学校のレポを読んだ。ワクワクするような感覚があり、ぜひこの学校に子どもを通わせたいと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
上の子の時に、持ち偏差値+5前後の学校はことごとく落ち、結局持ち偏差値より少し下の学校しか受からなかった。それを踏まえ、第3と第4志望校はゆとりのある学校にした。また、本命校が2/1午前で、発表が2/3だったので、2/1午後と2/2午前に即日発表の安全校を入れた。本命校は合格可能性が高そうだったので、2/3の第2志望にあえてチャレンジ校を入れた。子どもは、3日までに埼玉を除き2つ合格があったので心のゆとりができたと言っていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
2/1の午前から午後への学校移動は意外と時間のゆとりがあったので、コンビニのホットスナックなど温かいものを食べさせれば良かったかなと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | わからない |
小5 | 週4日 | わからない |
小6 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
自宅の最寄り。四谷大塚のYT準拠。上の子が通っていたので、先生との信頼関係もあった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
勉強が楽しいものだという意識ができた。知識を吸収することを楽しんでいた。クラスメイトがいるので、自分を客観視して、自分の熟達度などを把握することができた。臆病なところがある子だったので、受験当日本番のプレッシャーに負けたらどうしようかと思っていたが、先生に「模試などをたくさん受けて場馴れするので大丈夫ですよ」と言っていただき、実際そうだった。早稲アカはテストや講習などが他校舎、他会場開催のものも多く、環境の変化にも強くなったかと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことがあったら、もっと先生に質問に行ってほしかった。それから解けなかった問題の復習など、もっときちんとした方が良かったと思う。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
マイペースな子なので、本人のペースを尊重した。時々自分の責任で成績が落ちた時などのテコ入れが必要な時は、塾に送っていく20分弱の車内で運転しながら説教し、車を降りたら終わって引きずらないようにした。メンタル弱めなところのある子だったので、理論的に説明するよう心がけた。(理論的な方が頭に入りやすいタイプなので)
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何かを強制されるのは好きじゃない子なので、自発的にできるように仕向けることが大事。 家族がピリピリしたりする空気が苦手なので、極力落ち着いた穏やかな雰囲気にしておくこと。 なんのためにやっているのか、目標を明確にすることも、とても大事。
その他の受験体験記
武蔵中学校の受験体験記
塾の口コミ
早稲田アカデミー の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
アクセスはJR総武線市川駅から徒歩5分程度。 近隣に多数店舗があり夜でも明るい。 すぐ近くにバス停もある為、矢切駅・松戸駅方面からのアクセスも良好。