1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

福岡県立中間高等学校への合格体験記(小5から学習開始時の偏差値52)修学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1福岡県立中間高等学校B判定合格
2自由ケ丘高等学校A判定合格
3九州国際大学付属高等学校B判定合格

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1時間以内
中22〜3時間1〜2時間
中33〜4時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度2

合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

ひたすら問題をとく、暗記を毎日するなど同じことを毎日繰り返して間違いなおしをする。塾に授業以外でも自習室を使いわからないことは先生にきいていました。勉強は本人ががんばるしかないので、親としては見守ることや風邪を引かないように栄養のある食事を用意してあげました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やれるだけやりなさい

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校をみて、体験授業をうけて体感することでやる気ぐ芽生えた。校風や生徒たちの学校生活をみて行きたい気持ちがわいた。塾の先生とも話をし将来の夢に少しでも近づけるような勉強ができる学校へいきたかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値-5以下
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値-5以下

合格したい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って

塾での学習

満足度1

受験時に通っていた塾

修学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 皆勤賞や講習会参加、確認テストでの合格などでポイントがたまりプレゼントがもらえる「スマイルカード」
  • 1ヶ月ごとに学習状況報告書を送付!年3~4回の三者面談など、保護者に向けた手厚いフォロー
  • 定期テスト前は、直前の週末に5時間の定期テスト対策勉強会を無料で実施!対策プリントで400点以上を目指す

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週4日20,001~30,000円
中2週4日30,001~40,000円
中3週4日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強は宿題しかしなかった子供が自分から机に向かうようになりました。わからないことにつまづくことがたくさんあったが、先生に聞くことで解決できたときの達成感を味わい勉強の楽しさを感じることができたようでした。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばったね

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

一緒にがんばることしかなかった。話を聞いたり一緒に問題をといたり共に学び成長できたとおもいます。休みの日、塾で遅い日もできるだけ一緒に食事をとり会話やコミュニケーションをとることを大切にしてきた。コミュニケーションがとれていれば子供の支えにもなることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コミュニケーションが大切だとおもいました。勉強の内容はわからないけど一緒に考えたり話をすることで子供の疲れ具合やストレスを少しでも感じることができるようにしました。体調を崩さないように体調管理だけにはかなり気を使いました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください