福島県立福島高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(27672) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 69
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福島県立福島高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 福島県立橘高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 福島成蹊高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
福島県立福島高等学校通塾期間
- 小6
-
- 能開センター に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
中2 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
中3 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
元々、自分でコツコツやるタイプではあったが、何をやったらいいか分からなかったのだと思うが、塾の宿題で何をやる必要があるのか分かり、それをコツコツやったことで。飛躍的に成績が伸びた。出された宿題と塾の授業をしっかり聞いていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
県内でトップの進学校で、昔からある学校であり、おじちゃん、おばあちゃんのころから、優秀な子が行く学校というのが、地元では定着しているので、そのレベルがあり、大学に行きたいなら、何の考えもなく、自動的にこの学校へいくのが、地元では当たり前のことである。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
トップレベルの成績だったので、滑り止めはあってもチャレンジはない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
マイペースで。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
子供にあっていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
元々自分から勉強やる子ではあったが、何をやったら点数に繋がるのかということが分からず。ただ学校で習ったことや宿題をやっていた。しかし塾の宿題は、テストで点数を取れところを出しているので、それを一生懸命やったら、成績が飛躍的に伸びた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
子供が勉強している時はテレビを消して、あまり大きな声を出さない等集中させてあげたり、ただご飯の時間などは、固定したり、その間は子供が見たいテレビを優先して見せてあげるなど、子供優先の生活をさせた。また、夏期講習などのときは、送迎のため、休暇を取得して、送迎した。、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて、塾の先生を信じて、焦らずコツコツと自分のペースで毎日毎日がんばってください。一生懸命頑張るならば、親はそれに付き合います。何も心配することなく、他の塾に通いたいなら、併塾でもいいけど、そこまでしなくても、大丈夫なので、寝る時は寝て頑張って。、
その他の受験体験記
福島県立福島高等学校の受験体験記
塾の口コミ
能開センターの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
通っている生徒さんたちの学習意欲が高く、それに触発されて勉強の習慣がつきました。先生方がうまくそのように導いてくださっていたように思います。きめ細やかなご指導のおかげで弱点も克服でき無事志望大学に合格でき感謝しています。