福岡県立八幡南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(27882) シーズ鎌倉学園出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立八幡南高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 福岡県立戸畑高等学校 | D判定 | 未受験 |
3 | 福岡県立八幡高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
福岡県立八幡南高等学校通塾期間
- 中2
-
- 対話式進学塾 1対1ネッツに 入塾 (集団指導(少人数)/完全個別指導/通信・ネット)
- 中3
-
- シーズ鎌倉学園に 転塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
学習した事が結果につながったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく問題をひたすら解いて模試を受ける。色んな問題に触れることが大事だと思った。 学校での定期試験の順位などは特に気にせず自分のペースでコツコツと学習できたのが良かったと思います。 冬季講習が終わってからは起きてる時は常に勉強した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の様子がよくわかった。学習に対する姿勢や学生や教員の雰囲気など。 卒業後の進路などサポート体制も見学に行く事でよくみえてよかった。 通学時間や周辺施設も実際に見ることができたのが良かった。 部活動も見学ができたのもとてもよかった。体験ができればもっと良いと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分が頑張れるくらいのレベルじゃないとモチベーションが保てない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 福岡県の入試に強いオリジナルテストを定期的に実施
- 生徒の成績向上のための徹底した教員研修で責任を持った学習環境
- 全教室に無料送迎バスを用意して生徒の安全面を配慮
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
周りの優秀な子がたくさんいたので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
勉強の仕方がわかった。 受験するにあたって、時間配分や問題の解き方など学校じゃなかなか教えてもらえないことを教えてもらえた。 苦手科目の克服の仕方もわかった。 暗記特訓など自分だけでは頑張れそうにないことも塾だと頑張れた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 対話式進学塾 1対1ネッツ |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
リビング学習をしていたので子どもが勉強している時はテレビを消す。 気になる音は出さないように気をつけた。 食事も消化によいもの、風邪をひかないように暖房器具などもこまめにつけたり気をつけた。 早く寝て早く起きれるように促した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくにタイムスケジュールなどたて計画的に行っていたわけではないので、 もっと計画をたてて効率よくできればよかったと思う。 学校の課題と塾の勉強が同時にうまくできていなかったのでそこをもっとうまくできたらよかったと思います。