1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

大阪府立大手前高等学校への合格体験記(小5から学習開始時の偏差値67)馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
67
受験直前の偏差値
71
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1大阪府立大手前高等学校B判定合格
2桃山学院高等学校A判定合格
3帝塚山学院高等学校A判定合格

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:馬渕公開テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中13〜4時間1〜2時間
中23〜4時間2〜3時間
中33〜4時間3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

志望校全てに合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

3年の夏前まで部活を続けながら、うまく切り替えができ勉強に集中できたところ。部活がなくなった時間を自習勉強に集中できる環境を作り、応用問題や過去問に取り組めた。その結果余裕を持った学校選びができ、試験にも焦ることなく受験できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何事にも集中できる環境を作って、少しずつやるべきことをこなしていってほしい

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾での合格実績のデータ量が多く、志望校決めに役立った。志望校別の大学実績や、同じ偏差値くらいの人がどのくらいの点数と内申でどのくらいの割合で合格できたなどの情報が豊富だったから。また学校ごとの特色や強みについての情報が役に立ったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

ギリギリではない余裕を持った学校ぎめ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

入学した後のことも考えた学校選びをしてほしい

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校、北野高など、関西難関校への圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで学力向上!
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(91)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週3日20,001~30,000円
中2週3日20,001~30,000円
中3週4日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近く、難関校を目指すための塾だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

家から近く自転車で行ける距離なので、塾がない日なども自習室に勉強しに行くことも多かった。また、集団なので周りの生徒と切磋琢磨して自分の成績などの位置を確認でき上を目指そうと頑張る原動力などにもなったと思う。苦手科目なども考え方やテクニックを教えてもらい徐々に偏差値も上がっていった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分だけではなく周りの刺激を受けて自分の立ち位置を考えてほしい

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

1日の食生活に気を配り栄養の偏りのない食事を心がけた。また勉強中の間食なども栄養を考えて提供した。勉強中はテレビなどは協力控え、音なども聞こえないように気を使った。勉強中は親も読書など一緒に頑張る姿を見せれるように努力していた。家のお手伝いも気分転換になるため簡単なことからお願いするようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強に集中できる環境はこちらも気を使って作ってあげるようにしたい。特にテレビやゲームの音など気になるものは、休憩中に一緒に体験できるようにしてあげたほうが気分転換になって良いと思う。早寝早起きなど生活リズムを壊さないように、なるべく時間管理なども心がけてあげたほうが良い。

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2023年
アクセス・周りの環境

とても駅から近い スクールバスで通っていた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください