神戸女子大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(28364) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神戸女子大学 | B判定 | 合格 |
2 | 神戸女子短期大学 | B判定 | 合格 |
3 | 武庫川女子大学短期大学部 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
神戸女子大学通塾期間
- 高3
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
不満無し
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
通学に時間が掛かるので、受験勉強の時間はあまり取れなかったと思う。 自宅での学習時間は無いに等しく、塾に行く時間だけでも勉強する時間ができると良いと思ったが、偏差値に変わりがなく非常に残念な結果であったが、受験生と言う自覚や経験は得られたのではないかと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしない事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
自分が得意な科目を生かせる学部があり、高校からの推薦もあった事により、本人にとっては負担が少ない受験になったのではないかと思う。 高校からは毎年数名の合格者がいる事により、本人も受験する後押しにもなったと思ういます。自宅から通学できることも非常に重要なポイントになったのではないかと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特にレベル分けはしていません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週1日 | わからない |
塾を選んだ理由
自宅からの距離が近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
特に通塾での変化はないが、人並みの経験や。受験生としての自覚は得られたのではないかと思う。受験だけではなく今後の人生にとって非常に役に立ったのではないかと思う。 ただ、学力の向上につながらなかった事は非常に残念ではあるが、志望校に合格できたので何も不満はないです。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に不満はありません
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
特に取り組みはしておりませんが、体調管理には気を使いました。 受験時期は風邪やインフルエンザが流行る時期でもあるので自宅での学習時間をたくさんとるよりも、短時間で済ませ睡眠時間を確保できるように、体力低下による免疫力が低下しないように、親としては万全の体制、コンディションで受験できる体制にすることができたのではないかと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験時期は風邪やインフルエンザが流行る時期でもあるので自宅での学習時間をたくさんとるよりも、短時間で済ませ睡眠時間を確保できるように、体力低下による免疫力が低下しないようにし、家族全員が人込みの中に行く事が無いよう細心の注意をした。 受験日に万全の体調で受験できない事は何よりも大切なことであり、塾に行く事より大切なことです。
その他の受験体験記
神戸女子大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。