愛媛県立松山東高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(28471) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛媛県立松山東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 済美高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 京都聖カタリナ高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛媛県立松山東高等学校通塾期間
- 小6
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
講師との信頼関係ぎ成り立ち成果がお得れた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
私は基本的に子供に干渉しませんので、講師のアドバイス通りに子どもが実行してくれたので公文に通わせてよかったと思います、私が学問をしていないので、子どもには社会の役に立てればと思い塾に行かせました、講師には精神論で物事を教えて欲しいと言う希望がありましたので、私からは特に子どもにはアドバイスはしてません 今の時代に精神論や根性論で物事を教えるやり方は時代にはそぐわないですが、あえて塾や学校では先生にお願いしていました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
私の時代は旧制第一中学が最も優秀な学校なので、出来る限り子供には勉強をして欲しい気持ちがあります、やはり学問をして損をする事はないので塾は公文でなかってもよかったのですが講師との信頼関係や塾との連絡をマメにしてくれていたので安心をしていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
子どもの能力を考慮しても、それと同等の学校であればそれで良いと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私が直接アドバイスはしていませんが物事に取り組むときは時間的観念を持つようにと言っているだけで基本子どもが自主的に取り組んでいたと思います
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
特にありませんが塾は何処でもよかったのですが講師との信頼関係が成り立ったことが成果につながったのでは無いかと思います。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
公文に通わせて常に時間的観念を持つように指導していましたので勉強するときは集中して取り組めたと思う、また講師が良かったことが何よりの子どもの変化に繋がったのではと思います、今の時代にそぐわないやり方で少しでも意識を持たせて物事に取り組む事は、子どもが将来乗り越えない壁にも逃げずに成長してくれることを私は願っています。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私はアドバイスは余り行っていませんので基本子どもの自力では無いのでは?
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
同じことになりますが子ども自身で物事に取り組む時間的観念を持たせていましたのであとは講師がどのように勉強に取り組む姿勢を作っていくかを私は見ていましたので結果的に私の希望通りになったのではないかと思っています、私が学問をしていませんので教育面では何も言えないので、塾に対して勉強ができる出来ないは別にして物事に取り組む姿勢が良ければそれで良かったと思います、結果的には学習に対しての姿勢が結果に出たと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私はアドバイスは行っていませんので学習面では塾や学校の先生にお願いしていました、とにかく、精神論を持って物事に取り組みその姿勢を保ことだけを私は意識していましたので、まあ講師が頑張ってくれたおかげでもあります、将来困難な壁に立ち向かうためにも私の声が塾に反映されたのでは無いかと思います。
その他の受験体験記
愛媛県立松山東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。