中央大学附属横浜中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(2882) 市進学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京農業大学第一高等学校中等部 | D判定 | 不合格 |
2 | 中央大学附属横浜中学校 | C判定 | 合格 |
3 | 神奈川大学附属中学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
中央大学附属横浜中学校通塾期間
- 小4
-
- 市進学院に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
本人がまんぞくのいく結果が出せたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
無理なく通える範囲の学校の説明会に足を運び、興味の持てる学校だけを選んだこと。通塾も忙しかったが、6年生の夏休みまでは息抜きも兼ねてテニススクールにも通えたことが心身のバランスを取るのにとても良かったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
マイペースに!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に受かったら毎日通うのは子供本人なので本人と説明会に行き、学校や先生の雰囲気、生徒さんの雰囲気から自分が楽しく通えそうな学校を選んでいた。やはり長い時間を過ごす学校なのでここに通いたい!と前向きに思える学校が一番だと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり偏差値には拘らず受かったら行きたい学校だけ選んだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から1番近く、夕食を家で食べられたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
毎日少しずつ取り組むドリルのようなテキストがあったので、それを自主的に毎日コツコツと解くことが出来た。自分の力で解けるようになるまで何回もチャレンジするようになってからは粘り強く問題に取り組むことが出来るようになり、成績も飛躍的に伸びたと思う。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
人と比べずにマイペースに進める!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
リビングで勉強していたため、親も必然的に勉強したり本を読む習慣ができた。また過去問に取り組んでいた時期は親も同じ問題に取り組むことで子供の頑張りも分かり、更に学校の作問の意図なども感じることが出来たのは有意義だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
社会や理科などは生活の中でも触れることが多いので、ニュースや新聞などでも積極的に取り入れクイズなど気楽に知識を得られる工夫が出来たと思う。特に理科は最後まで苦戦したので、自由研究などの機会をもっと上手に使えば良かった。
その他の受験体験記
中央大学附属横浜中学校の受験体験記
塾の口コミ
市進学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。