静岡県立磐田南高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(29016) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立磐田南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 磐田東高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 静岡県立袋井高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
静岡県立磐田南高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望校に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分に合った勉強時間帯の実施など自分の考えで実行したり、周りの影響をあまり受けずに取り組めた。また、自習室の活用で情報交換をしたり、塾講師との交流で受験への不安を和らげることができた。高校進学の目的を明確にすることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際の現役高校生の学校生活を見学することで、学校生活をイメージしたり校風などを体感して子供が自分の考えで選ぶ参考となった。複数の高校を見学して、自分に合った学校選択の貴重な情報収集んすることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,000円以下 |
中2 | 週2日 | 10,000円以下 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾講師との交流で勉強以外の話を聞くことで、受験への不安払拭となったりした。また、苦手教科を集中的に強化することができたり、得意科目を伸ばすことにもつなげることができた。講師の年齢が子供に近いのも体験談など参考になった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | ゼミナール柏木塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験だけに追われることのないように息抜きすることにも気を配り、高校受験がプレッシャーとならないようにすることで、ケジメのできた学校生活を送れることにもつながった。高校進学について目的や目標を話し合い、勉学への意識を変えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結果に振り回されずに苦手教科の分析を自分で考えれるように導くことで、自主的な勉強への取り組みがされることが成績アップにつながる。また、結果が出てきた時に自信につながるようフォローを行うことも必要と思われる。
その他の受験体験記
静岡県立磐田南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。