湘南学園中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(29058) 湘南ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 湘南学園中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 慶應義塾湘南藤沢中等部 | A判定 | 未受験 |
3 | 湘南白百合学園中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
湘南学園中学校通塾期間
- 小3
-
- 湘南ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
小中高一貫の学校ですが、安心して、上がれました。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
幼児教育から、学ぶ事には、習慣化され、七田式の塾や、ネイティブの 英語の幼稚園に通っていた為、小学一年生で英検3級を 取得しました。公文も、幼児からやっていた為、数学は 得意で、国語だけ、劣っていた為、塾でお世話になりました。 おかげさまで、苦手な国語も克服でき、満足です。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾での学習での、集中する事は、もちろんですが、家での学習が重要だと思います。うちでは、小さい頃から、朝起きたら、公文のミニテストをやる事を習慣にした為、大きくなっても
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
常な担任の先生との情報交換があり、トップクラスにいた為、安心して上にあがれました。学校の授業の大切さが重要だと、実感できました。家庭での、学習の習慣化も大事なので、学校では、楽しく学習し、家での学習は、ちょっと厳しくしても宜しいかと、思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
一貫の為、特に無しです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
こちらも、無しです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 10,000円以下 |
小5 | 週1日 | 10,000円以下 |
小6 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
家に近かった為。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な国語が、克服できました。本人曰く、楽しくできたと。通うのが楽しみになるのが一番で、通うのが嫌になったら、意味が無く、本人の重荷になっら意味が無いので、 塾に行った日は、なるべくどうだったと、質問を投げかけ、今日は、どんな事を学んだかを、復習の意味も兼ねて、良く話すように心掛けてました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に、問題は無いです。スムーズに受験へと参りました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
幼児からの、公文式の影響もあり、朝の習慣化されたミニテストを、なんらかの形で取り入れ、時間があれば、どちらかの親が採点しながら、分からない事があれば教えるなどをして、本人だけでは無く、親も一緒になって頑張る姿勢を常に示すようにしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
こちらも、被ってしまいますが、常に会話をして、家族皆んなで乗り越える事だとおもいます。やはり、どうしても、父親は、子供の勉強を見たり、聞いたりする時間が無いと思いますが、少しだけでも、学習について話す時間を作る事が重要だと感じました。
その他の受験体験記
湘南学園中学校の受験体験記
塾の口コミ
湘南ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
東急田園都市線の青葉台駅から徒歩3分にあるので通いやすい塾なのですが、近くにあるスクランブル交差点は時間帯によっては混雑することもあります。