1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 新潟市中央区
  6. 新潟県立新潟江南高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

新潟県立新潟江南高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(29086) NSG教育研究会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立新潟江南高等学校 A判定 合格
2 新潟第一高等学校 A判定 合格
3 新潟県立新潟南高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:新潟県統一模試 NSG塾内模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校選定で悩むことも多かったが、最終的には本人の進学したい高校に進学できたことは何よりも満足。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

中学校入学時より塾に通っていたことで、日常的に学習する習慣がついていたことは良かった。 また、比較的上位校をめざすお子さんが通っている塾でもあったちめ、周りと切磋琢磨をしながら日常的に学習できていたことは良かった点であるとおもいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験活動はなるべく早めにスタートさせることが良いとおもいます。中3からが受験ではなく低学年時から学習習慣を定着させることと定期的に模試を受けることで自分のポジションを確認するなどをして受験への動機づけやモチベーションにしていくことをお勧めします。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

定期的に行われる塾内での受験セミナーや塾の先生との面談は受験校選択の大きな参考になった。 特にこれまでの塾生の方の実績や入試データは家庭内で志望校を選択する際の参考になりました。 自分たちだけでなんとなく決めていくことは不安がどうしても残るため専門家のアドバイスが常に捉える環境は作っておくことをおすすめします。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

当初はチャレンジ校を志望校にしていたものの想定よりも倍率が高いことと、高校進学後の大学受験を見据えて本人が無理なき範囲で通学できて満足できる将来を実現できる学校を本人の偏差値と合わせて選定した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校受験は進学するだけがゴールではなく、その先の進路選定も含めて考えることがポイントです。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

NSG教育研究会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 段階別育成法「ドリームパス」で、レベルに応じた学習指導
  • 授業は先取り学習が基本!中学受験や高校受験対策にもピッタリ!
  • 「アドバンス選抜コース」なら全国レベルの難関高校受験対策も可能
口コミ(13)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近く、進学校受験に適していたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

週に1回必ず塾に可能生活を中学校入学時から行なっていたため、家庭内で学舎区することが当たり前の環境になっていったことはとても良かった。 家庭内学習においては親(父)も相談にのれる環境にもあったので、家族全員で学習に参加しているスタイルを作れたことも本人としては心強かったと思う。 学習の日常化は受験においては強い武器になるためお勧め。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りの友達たちと良い意味でライバル関係を作りながら切磋琢磨する状況を作ることはモチベーションにつながるのでお勧めです。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

【取り組み】 ◾️学習する場所を自室ではなくリビングルームで行うようにしていた。 ◾️家族も学習や受験に参画するようようにした。父は学習面でのサポート、母は生活面でのサポート ◾️本人が学習する際はテレビや娯楽を消した 【成果】 上記のことを含めて受験自体を家族ごととして位置付けて行動していたことで本人が1人で行うものではなくサポートしてくれる仲間がいる状態を作れたため比較的安心した状態で受験に望めたとおもいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験期は特に家庭での過ごし方が重要になってくると思います。 塾での学習の後のフォローアップや苦手か所の克服のためのおさらいや復讐をしっかりと行うと同時に、受験問題の演習などをコツコツと行うことで受験に対する力がついてくると思います。 塾は受験勉強でわからなかったことを確認し定着させる場所としても使っていました。

塾の口コミ

NSG教育研究会 の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

コロナ対応として通塾している学校、学年の休学状況などを細かくお知らせがあり、それに合わせて通塾の予定などを連絡してくれます。 休学で通塾できない場合には振替の受講予定や今後はオンラインでの対応も予定しているようです。フォローアップがよくできている塾だと思います。

スタッフの対応

若い先生が多く、生徒にはフレンドリーでもありながら、丁寧に個別の質問などにも答えてくれる熱心で手厚い指導をしてくれていると思います。保護者対応についてもとても丁寧できめ細かく関心します。保護者との面談も定期的に行われ、学校での定期テストや塾でのテストの結果など踏まえ対策などを親身に相談にのってくれます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください