武蔵野大学附属千代田高等学院への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(2910) 四谷大塚出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立広尾高等学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 武蔵野大学附属千代田高等学院 | その他 | 合格 |
3 | 東京都立東高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
武蔵野大学附属千代田高等学院通塾期間
- 中1
-
- 四谷大塚に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
一般受験で合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自習室を積極的につかい、自発的に勉強する環境をつくることができたのがよかった。空き時間に先生に質問できる環境にあり、とてもよかった。もっと早い時期からはじめられたらよかった。臨機応変に対応してくれる塾のため、通いやすく満足。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人のヤル気スイッチが入るサポートを!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
学校案内の本を見て参考にした。時期が遅く、学校見学会や学校説明会が終わってしまったり重なって行けなかったのが残念でした。かコロナ禍にあり、学校説明会や学校見学会の枠が少なく、予約が取りにくい環境が残念でした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
ヤル気がでる!
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いろいろな学校を見学して
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
説明会が良かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
まわりのともだちから情報交換をしたりすることで、刺激となり良かった。集中力がつき、長時間机に向かう習慣ができた。家族の生活スタイルに左右されることなく、本人のペースで勉強する時間を作ることができたのがよかった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の利用を最大限に
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
塾の自習室や公共の図書館などで勉強することも多かったために、家庭での勉強時間はそれほど長くなかったために、家庭での勉強時間には、静かな環境を作るなどして、勉強がはかどりやすい環境をつくるように心がけてすごした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の自習室や公共の図書館などをどんどんかつようして、勉強する時間をとることをおすすめします。家庭での勉強時間は静かな環境を作るなどして、勉強がはかどりやすい環境をつくるように心がけてください。できる限りのことはしてほしいです。
その他の受験体験記
武蔵野大学附属千代田高等学院の受験体験記
塾の口コミ
四谷大塚 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からほぼ直結で、周りに怪しい店等もありません。非常に通塾しやすいと思います。